広報よしおか2023年12月号テキストデータ No.393 ---------------------------------------------------------------------- 今月の表紙 芋掘り体験 ---------------------------------------------------------------------- 目次 2から3ページ=令和5年度予算執行状況報告 4から8ページ=町政ニュース 9から11ページ=健康・子育て/スポーツの話題 12から14ページ=くらしの便利帳/図書館 15ページ=12月Information 16から17ページ=HOT SHOT 18ページ=よしおかスケジュールカレンダー 2ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 令和5年度予算執行状況報告 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 令和5年度上半期の財政状況として、一般会計・特別会計・水道事業会計・下水道会計それぞれの9月30日現在の予算の執行状況をお知らせします。 一般会計の予算総額は、77億8,400万円の当初予算でスタートし、4月から9月にかけての3回の補正予算により、82億377万円となっています。 -------------------------------------------------------------------- 歳入 -------------------------------------------------------------------- 収入済額 40億5,330万円 (収入率:49.4%) 町税 予算額 26億6,705万円 収入済額 16億2,903万円(61.1%) 国庫支出金 予算額 14億4,484万円 収入済額 3億9,102万円(27.1%) 地方交付税 予算額 13億9,231万円 収入済額 9億7,875万円(70.3%) 繰入金 予算額 9億1,666万円 収入済額 5億円(54.5%) 県支出金 予算額 7億8,648万円 収入済額 8,989万円(11.4%) その他(地方消費税交付金など) 予算額 9億9,643万円 収入済額 4億6,461万円(46.6%) -------------------------------------------------------------------- 歳出 -------------------------------------------------------------------- 支出済額 31億3,525万円(執行率:38.2%) 民生費 予算額 34億6,539万円 支出済額 13億942万円(37.8%) 総務費 予算額 10億2,799万円 支出済額 4億34万円(38.9%) 衛生費 予算額 9億4,144万円 支出済額 2億9,580万円(31.4%) 教育費 予算額 8億7,955万円 支出済額 2億9,660万円(33.7%) 土木費 予算額 5億860万円 支出済額 1億7,805万円(35.0%) その他(公債費など) 予算額 13億8,080万円 支出済額 6億5,504万円(47.4%) -------------------------------------------------------------------- 町税収入状況 -------------------------------------------------------------------- 予算額 26億6,705万円 収入済額 16億2,903万円 (収入率:61.1%) ◆町民1人当たり 72,000円 ◆1世帯当たり 183,000円 固定資産税 予算額 11億8,956万円 収入済額 7億5,709万円(63.6%) 個人町民税 予算額 11億1,366万円 収入済額 6億2,491万円(56.1%) その他(町たばこ税など) 予算額 3億6,383万円 収入済額 2億4,703万円(67.9%) -------------------------------------------------------------------- 主な補正予算内容 -------------------------------------------------------------------- 歳入 普通交付税 1億931万円 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金 9,339万円(新規) 新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費国庫補助金 4,053万円 新型コロナウイルスワクチン接種対策費国庫負担金 3,626万円 子ども・子育て支援整備交付金(学童クラブ等施設新築事業) 3,608万円(新規) 繰越金 2,201万円 新型コロナウイルス感染症セーフティネット強化交付金 1,626万円 個人住民税減収補てん特例交付金 1,158万円 歳出 新型コロナウイルスワクチン予防接種事業 8,184万円 駒寄幼稚園学童クラブ等施設整備助成事業 6,430万円(新規) 子育て世帯への臨時特別給付金給付事業(町独自) 4,673万円(新規) 電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金給付事業 4,483万円(新規) デジタル田園都市国家構想交付金事業 2,284万円(新規) 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金給付事業 1,630万円(新規) 財政調整基金積立金 1,101万円 道路維持補修工事(単独) 1,100万円 ※上記の金額は、令和5年第1回から第3回までの補正予算における累計補正額です。 「新規」は、令和5年第1回補正以降に新規に計上された予算です。 3ページ ----------------------------------------------------------------------- 水道事業会計 ----------------------------------------------------------------------- 収益的収入および支出 水道事業の営業活動による収入(水道料金・加入金など)と支出 収入 予算額 4億3,614万円 執行済額 1億9,700万円 執行率 45.2% 支出 予算額 4億1,299万円 執行済額 1億2,252万円 執行率 29.7% 資本的収入および支出 水道施設の拡張、整備などに使うお金と、その財源や借入金返済 収入 予算額 5億1,992万円 執行済額 0万円 執行率 0.0% 支出 予算額 8億9,695万円 執行済額 4,686万円 執行率 5.2% 資産、負債および資本 資産 固定資産 35億3,974万円 流動資産 6億8,099万円 負債 企業債 8億8,608万円 その他 12億2,212万円 資本 自己資本金 11億4,595万円 その他 9億6,658万円 ----------------------------------------------------------------------- 下水道事業会計 ----------------------------------------------------------------------- 収益的収入および支出 下水道事業の営業活動による収入(下水道料金など)と支出 収入 予算額 4億5,789万円 執行済額 1億9,142万円 執行率 41.9% 支出 予算額 4億5,199万円 執行済額 6,810万円 執行率 15.1% 資本的収入および支出 下水道施設の拡張、整備などに使うお金と、その財源や借入金返済 収入 予算額 2億3,270万円 執行済額 6,183万円 執行率 26.6% 支出 予算額 3億6,008万円 執行済額 1億 619万円 執行率 29.5% 資産、負債および資本 資産 固定資産 67億4,013万円 流動資産 2億6,873万円 負債 企業債 20億3,877万円 その他 31億5,404万円 資本 自己資本金 16億3,652万円 その他 1億7,953万円 ----------------------------------------------------------------------- 特別会計 ----------------------------------------------------------------------- 会計名=学校給食事業特別会計 予算額=1億3,913万円 収入済額=3,580万円 収入率=25.7% 支出済額=4,978万円 執行率=35.8% 会計名=国民健康保険事業特別会計 予算額=19億5,545万円 収入済額=7億1,458万円 収入率=36.5% 支出済額=6億7,625万円 執行率=34.6% 会計名=介護保険事業特別会計 予算額=16億280万円 収入済額=7億429万円 収入率=43.9% 支出済額=5億7,932万円 執行率=36.1% 会計名=後期高齢者医療事業特別会計 予算額=2億4,954万円 収入済額=8,474万円 収入率=34.0% 支出済額=8,530万円 執行率=34.2% ----------------------------------------------------------------------- 町債(借入金)の状況 ----------------------------------------------------------------------- 令和5年9月30日現在の町債残高 区分:一般会計 50億2,051万円 区分:水道事業会計 8億8,608万円 区分:下水道事業会計 20億3,877万円 合計 79億4,536万円 ■町民1人あたり:353,000円(うち一般会計:223,000円) ■1世帯あたり:892,000円(うち一般会計:563,000円) ※人口:22,536人 世帯数:8,910世帯(令和5年9月30日現在) 町債の元金残高の推移(令和5年度予算ベース) 令和4年度末 事業債:道路・建物の建設などの財源を目的とした借入金など=26億3,499万円 臨時財政対策債:地方交付税が財源不足により満額交付されないため、国の財源不足を補うために自治体で借り入れる借入金=26億1,296万円 水道事業会計=9億2,048万円 下水道事業会計=21億2,783万円 令和5年9月30日現在 事業債=25億4,869万円 臨時財政対策債=24億7,182万円 水道事業会計=8億8,608万円 下水道事業会計=20億3,877万円 令和5年度末 事業債=26億2,173万円 臨時財政対策債=23億9,101万円 水道事業会計=8億5,129万円 下水道事業会計=20億6,989万円 ----------------------------------------------------------------------- 町有財産の状況 ----------------------------------------------------------------------- ◆基金(積立金)残高:20億4,669万円 ■町民1人当たり:91,000円 ■1世帯当たり:230,000円 基金名=財政調整基金 財源の調整のための積立金 令和5年9月30日現在残高=15億1,286万円 基金名=減債基金 借入金返済のための積立金 令和5年9月30日現在残高=1億3,439万円 基金名=その他 渇水対策施設維持管理基金、教育文化振興基金など、特定の使途のある基金(特別会計含む) 令和5年9月30日現在残高=3億9,944万円 土地 200万6千㎡ 建物 4万9千㎡ 出資金 1億4,093万円 4ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 町政ニュース -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 大切に保管してください 医療費のお知らせ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 医療費のお知らせとは? 医療機関などで診察を受けた記録が記載された「はがき」のことです。 具体的には、受診年月、受診者氏名、医療機関等の名称、医療費の総額、窓口支払相当額などが記載されています。 「国民健康保険」は年4回、「後期高齢者医療」は年2回発送されます。 確定申告に活用できます。 医療費控除の添付資料として活用できるため、大切に保管してください。 なお、「後期高齢者医療保険」について、2月発送分には前年12月診療分の明細が記載されていません。 別途医療機関などの領収書を用いて申告を行ってください。 今年度の発送について  順次発送予定です。 名称=後期高齢者医療保険(年2回) 発送時期=12から5月診療分 8月中旬発送 6月から11月診療分 2月中旬発送 名称=国民健康保険(年4回) 発送時期=1から4月診療分 7月上旬発送 5から8月診療分 11月上旬発送 9から11月診療分 2月上旬発送 12月診療分 3月上旬発送 ※発送時期はあくまでも目安です。 到着が前後する場合もあります。 ▼問い合わせ先 住民課 保険室 電話=26-2249(直通)  ----------------------------------------------------------------------- 事業者の皆さまへ 償却資産の所有状況を申告してください ----------------------------------------------------------------------- 町内で事業を営む個人や法人は、令和6年1月1日時点の償却資産の所有状況を税務室へ申告してください。 償却資産とは、固定資産税の課税対象のうち土地・家屋以外の事業の用に供する資産をいいます。 令和5年度以前に申告した人や、新規に事業を開始した人などには12月上旬に申告書を送付します。 申告書が届かない場合は税務室まで連絡してください。 ▼提出方法 税務室窓口へ持参、郵送または電子申告(eLTAX)で提出してください。 ▼申告期限 令和6年1月31日(水曜日) ▼申告・問い合わせ先 税務会計課 税務室 電話=26-2238(直通) 償却資産の具体例 資産の種類=第一種構築物 構築物 主な償却資産の例示=舗装路面、庭園、門・塀、緑化施設などの外構工事、看板(広告塔など) 資産の種類=第一種構築物 建物付属設備 主な償却資産の例示=受変電設備、予備電源設備、中央監視設備、電力引込設備、LAN設備など 資産の種類=第二種 機械および装置 主な償却資産の例示=各種製造設備などの機械および装置、クレーンなど建設機械、太陽光発電設備、機械式駐車場設備 資産の種類=第三種 船舶 主な償却資産の例示=ボート、釣舟、漁船、遊覧船など 資産の種類=第四種 航空機 主な償却資産の例示=飛行機、ヘリコプター、グライダーなど 資産の種類=第五種 車両および運搬具 主な償却資産の例示=大型特殊自動車(分類番号が「0」「00から09」「000から009」「9」「90から99」「900から999」の車両)、構内運搬車など 資産の種類=第六種 工具、器具および備品 主な償却資産の例示=パソコン、陳列ケース、看板(ネオンサイン)、医療機器、測定工具、金型、理容および美容機器、ルームエアコン、応接セット、レジスター、自動販売機など 5ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今月の納税 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 固定資産税 4期 国民健康保険税 6期 納期限 12月25日(月曜日) 介護保険料 6期 後期高齢者医療保険料 6期 納期限 1月4日(木曜日) コンビニエンスストア、LINE Pay、PayPayでも納付できます。 また、便利で確実な口座振替もご利用ください。 ---------------------------------------------------------------------- 廃タイヤ・バッテリー・小型家電の回収 ---------------------------------------------------------------------- リサイクルの推進および不法投棄防止のために、町環境美化推進協議会協力のもと、廃タイヤ・バッテリー・小型家電を回収します。 ▼期日 12月16日(土曜日) ▼時間 午前9時から11時まで ▼場所 役場北駐車場(北側) ▼費用 廃タイヤ・バッテリーは有料、小型家電は無料 ※回収品目の詳細および搬入の注意事項は、回覧または町ホームページをご覧ください。 ▼問い合わせ先 住民課 住民環境室 電話=26-2245(直通) ----------------------------------------------------------------------- 計画的に出しましょう 年末年始のごみ収集のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- ・燃えるごみ 明治地区(月曜日・木曜日回収)=12月28日(木曜日)まで、1月4日(木曜日)から 駒寄地区(火曜日・金曜日回収)=12月29日(金曜日)まで、1月5日(金曜日)から ・燃えないごみ=12月20日(水曜日)まで、1月17日(水曜日)から ・分別ごみ=12月27日(水曜日)まで、1月10日(水曜日)から 清掃センター(電話=23-0460)へ直接搬入する場合 年末年始は大変混雑します。 計画的にごみを出しましょう。 ▼休業日 12月30日(土曜日)から1月3日(水曜日)まで ▼搬入時間 午前8時30分から午後4時30分まで ※正午から午後1時までは除く ▼料金 10kg当たり220円 ▼問い合わせ先 住民課 住民環境室 電話=26-2245(直通) ----------------------------------------------------------------------- 高齢者等買い物代行サービス ----------------------------------------------------------------------- 運転免許証の返納や心身機能の衰弱などの理由により買い物が困難な世帯に対して、消耗品や食料品などの買い物を代行し、日常生活の支援と見守りを行います。 ▼利用料 無料 ※物品の購入代金は自己負担です。 ▼日時 毎週水曜日・木曜日、午前9時から午後4時まで ※週1回まで利用可能です。 ▼申請方法 申請書と誓約書兼同意書を介護高齢室に郵送または持参してください。 申請書類は町ホームページからダウンロードできます。 ※代理申請も可能です。 ▼問い合わせ先 介護福祉課 介護高齢室 電話=26-2247(直通) ----------------------------------------------------------------------- 環境と近隣の皆さまへ配慮を 野焼きは禁止されています ----------------------------------------------------------------------- 屋外での廃棄物の焼却行為(野焼き)は「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」および「群馬県の生活環境を保全する条例」により、原則禁止されています。違反した者は、5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金またはこの併科に処されます。 野焼きは、近隣の住民に迷惑をかけ、環境に負荷を与えるのでやめましょう。 庭木の剪定枝なども、焼却せずに燃えるごみとして排出してください。 全てダメなの? 野焼きは、次の場合に限って例外的に認められています。 ただし、生活環境の保全上支障が生ずるなどの苦情がある場合は、指導の対象となります。 ①国または地方公共団体がその施設の管理を行うために必要な廃棄物の焼却 ②震災、風水害、火災、凍霜害その他の災害の予防、応急対策または復旧のために必要な廃棄物の焼却 ③風俗習慣上または宗教上の行事を行うために必要な廃棄物の焼却 ④農業、林業または漁業を営むためにやむを得ないものとして行われる廃棄物の焼却 ⑤たき火、その他日常生活を営むうえで通常行われる廃棄物の焼却であって軽微なもの ▼問い合わせ先 住民課 住民環境室 電話=26-2245(直通) 6ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 年末年始の水道業務について -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 水道に関する12月29日(金曜日)から1月3日(水曜日)までの業務はお休みです。 開栓、その他お問い合わせについては1月4日(木曜日)から開始します。 ----------------------------------------------------------------------- ご確認ください 年末年始の休業時間・営業時間の変更 ----------------------------------------------------------------------- 以下の期間にお休みします。 施設名=役場・保健センター※死亡届・婚姻届など戸籍の届け出は宿日直が受け付けます。 休業期間=12月29日(金曜日)から1月3日(水曜日) 施設名=老人福祉センター・文化センター・文化財センター 休業期間=12月28日(木曜日)から1月4日(木曜日)まで 施設名=社会体育施設(社会体育館・明治地区児童屋内体育施設・八幡山グラウンド・町民グラウンド・町民テニスコート・八幡山テニスコート・弓道場) 休業期間=12月28日(木曜日)から1月5日(金曜日)まで 施設名=緑地運動公園(河川敷グラウンド) 休業期間=2月28日(木曜日)から1月5日(金曜日)まで 施設名=緑地運動公園 (ケイマンゴルフ・パークゴルフ・グラウンドゴルフ・テニスコート) 休業期間=12月30日(土曜日)から1月1日(月曜日・祝日)まで 営業時間が変わります。 施設名=よしおか温泉リバートピア吉岡 営業時間=12月31日(日曜日)、1月1日(月曜日・祝日)午前10時から午後6時まで 12月30日(土曜日)までと1月2日(火曜日)からは通常営業時間(午前10時から午後9時まで) ----------------------------------------------------------------------- 二十歳の門出をお祝いします 令和6年「二十歳(はたち)のつどい」のご案内 ----------------------------------------------------------------------- 二十歳の門出を祝して、令和6年吉岡町二十歳のつどいを開催します。 ▼期日 令和6年1月7日(日曜日) ▼時間 午前10時から11時30分頃まで (午前9時30分受け付け開始) ▼場所 文化センターホール ▼対象 平成15年4月2日から平成16年4月1日生まれで町に住民登録がある人、または吉岡中学校を卒業した人 ※対象者には案内状を送付しました。 案内状が届いていない人はお問い合わせください。 ▼問い合わせ先 教育委員会事務局 生涯学習室 電話=54-1054(直通) ---------------------------------------------------------------------- 水道にも冬支度を! ▼問い合わせ先 上下水道課 上水道室 電話=54-1118(直通) ---------------------------------------------------------------------- 寒さは水道の大敵です。 気温が下がると、給水管や水道のメーター器、蛇口が凍結し破裂することがあります。 破裂してしまった場合、修理にかかる費用は自己負担です。 水道料金にも影響しますので、お早めに凍結防止処置をしてください。 凍結しやすいところ ○管がむき出しになっているところ ○日当たりの悪いところ ○風当たりの強いところ 凍結を防ぐ方法 ○給水管や蛇口 布切れや毛布、専用の保温材を巻いた後、濡れないように上からビニールテープを隙間なく巻いてください。 ○メーターボックス内 発泡スチロールなどの保温材を小分けにし、ビニール袋に入れて、メーター器を保護するように置く。 (検針時にメーター器の指針が見やすいようにしておいてください。) ※メーターボックス内には、布切れや毛布は入れないでください。 虫の発生原因となります。 凍結して水が出ないときは 蛇口を開け、凍った部分にタオルなどをかぶせ、蛇口の側からぬるま湯をまんべんなくゆっくりとかけてください。 熱湯を急にかけると、ヒビ割れや破裂を起こすことがあります。  7ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 定例教育委員会の傍聴 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ▼日時 12月13日(水曜日)午前10時から ▼場所 町文化センター2階研修室 ▼定員 先着8人 ※当日直接会場へお越しください。 ▼問い合わせ先 教育委員会事務局 教育総務室 電話=26-2285(直通) ---------------------------------------------------------------------- 勤労者の住宅建設の促進と福祉の向上のために 勤労者住宅資金利子補給 ---------------------------------------------------------------------- ▼対象(全てに該当する人) ①給与所得者(被雇用者) ②金融機関から資金を借り入れ、町内に専用住宅を新築した、または新築された専用住宅を購入した人 ③当該住宅に住民登録(住民票)があり居住している人 ④町税を完納している人 ⑤令和4年2月から令和5年1月までに借入金の返済を開始した人 ※共有住宅は代表者1人が申請してください。 ▼限度額 金融機関へ支払った利子額のうち、借入額1,000万円以内に対して借入利率(年利1.0%以内)で計算した額 ▼交付対象期間 借入金の元金返済を開始した月から1年以内 ▼申請期間 令和6年1月4日(木曜日)から31日(水曜日)まで ▼申請に必要なもの ①吉岡町勤労者住宅資金利子補給金交付申請書(様式第1号) ②住宅新築調書(様式第2号) ③利子支払証明書(様式第3号)または、金融機関の発行する交付対象期間中の返済額および利率を証する書類 ※証明書の発行期間は金融機関により異なります。申請期間に間に合うようあらかじめ金融機関に確認してください。 ※証明の内容に不足がある場合は融資期間の返済予定明細表の写し(補助対象の1から12回目)を提出していただきます。 ④建物平面図の写し(間取りが確認できる図面) ⑤請負契約書の写しまたは売買契約書の写し ⑥建築主事の建築基準法第7条第5項の規定による検査済証の写しまたは指定確認検査機関の建築基準法第7条の2第5項の規定による検査済証の写し ⑦交付対象期間の給与所得の源泉徴収票の写し ⑧町税の完納証明書(令和6年1月発行の証明書) ※証明手数料は自己負担です。各様式は産業振興室窓口で受け取るか町ホームページからダウンロードしてください。 ▼申請・問い合わせ先 産業観光課 産業振興室 電話=26-2280(直通) ---------------------------------------------------------------------- 冬期道路の除雪にご理解・ご協力ください ▼問い合わせ先 渋川土木事務所 企画調査係 電話=22-4055 建設課 用地管理室     電話=26-2279(直通) ---------------------------------------------------------------------- 冬期の安全な道路交通を確保するために、主要な幹線町道で約10cm以上の積雪が見込まれる場合に除雪作業を実施します。 また、約30cm以上の積雪が見込まれる場合は、国や県と連携して、交通量の多い県道・国道や一部幹線町道を優先的に除雪します。 冬期道路に対する備えと除雪作業の実施にご理解とご協力をお願いします。 注意事項 ①道路に張り出している樹木の伐採や枝下ろしを行ってください。 ②庭や屋根に積もった雪を道路上へ出さないでください。 ③玄関先などの雪処理にご協力ください。 ④大雪時には不急不要の外出を控え、路上駐車をなくしましょう。 ⑤早朝の除雪作業にご協力ください。 ⑥スリップ事故・立ち往生などを起こさないよう、冬用タイヤ・チェーンを携行してください。 8ページ ---------------------------------------------------------------------- 雪の季節が来る前に! 情報の入手方法の確認を よしおかほっとメール ---------------------------------------------------------------------- 登録すると、スマホやパソコンに防災・防犯情報やくらしの情報などが配信されます。 登録はこちら URL=https://service.sugumail.com/yoshioka/ テレビリモコン「d」ボタン データ放送を通じて、気象情報や、町が発信する防災情報などを見ることができます。 また、群馬テレビのデータ放送では、町からのお知らせなども掲載しています。 ▼問い合わせ先 総務課 協働安全室 電話:26-2243(直通) ---------------------------------------------------------------------- 未来を担う子どもたちのためにご支援を! ふるさと納税で町の応援をお願いします ---------------------------------------------------------------------- 町の子どもたちがこれからも良好な学習環境で有意義な学校生活を送れるように、昨年度に引き続き、ふるさと納税を活用したクラウドファンディングを行っています。 寄附金は、児童・生徒の学習環境の整備のための費用に活用します。 他市町村に住む人にもぜひご紹介ください。 ▼募集期間 令和6年1月5日(金曜日)まで ▼目標金額 各サイト100万円(さとふる・ふるさとチョイス) ※町のふるさと納税に対する返礼品を充実させるため、返礼品提供事業者を募集しています。 詳しくは町ホームページをご確認ください。 ▼問い合わせ先 企画財政課 財政室 電話=26-2236(直通) --------------------------------------------------------------------- 今月の手話 --------------------------------------------------------------------- 「クリスマス」 ①両手の人差し指を伸ばして「X」を作ります。 ②それぞれ左右斜め下に引き下ろします。(Xmasの頭文字「X」を表します。) --------------------------------------------------------------------- 月1で学ぶ!消費者の賢コツ 物流の2024年問題を知っていますか? --------------------------------------------------------------------- 長時間労働などが問題になっているトラックドライバーの労働環境を改善するために、2024年4月からトラックドライバーの時間外労働の上限規制が適用されます。 人材確保するために働き方改革を進める一方で、何も対策を講じなければ今のように荷物を運べなくなる可能性が懸念されています。 当日・翌日配達の宅配サービスが受けられなくなったり、水産品、青果物などの新鮮なものが手に入らなくなったりするかもしれません。 このことは「物流の2024年問題」と呼ばれています。 将来の物流を支えるため、私たち消費者にもできることがあります。 【できること】 ・商品注文時、明日どうしても必要でなければゆとりを持った配送日時を指定する。 ・まとめ買いにより運送回数を減らす。 ・宅配ボックスやロッカー、コンビニ受け取り、配送状況の通知アプリを活用するなどして確実に荷物を受け取る。 ・必ず受け取れる日時・場所を指定する。 ・送り先の住所は正しく記載する。 ▼渋川市消費生活センター 月曜日から金曜日、午前9時から午後4時まで(祝日、年末年始を除く) 電話=22-2325 ▼群馬県消費生活センター 電話=027-223-3001 ▼消費者ホットライン 電話=188 9ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 健康・子育て ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 「すくすくひろば」開催のお知らせ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 子育てをしている保護者とその子どもを対象に、保健師・栄養士が育児のお話や育児相談を行う「すくすくひろば」がスタートします。 「すくすく」には、子どもへの「すくすく育って」というみんなの願いと、子ども自身が持つ「すくすく育とうとする力」を支えたいという思いが込められています。 ぜひご参加ください。 申し込みは不要です。 ▼日時 12月11日(月曜日)午前10時30分から ※月1回の開催です。 次回以降の日程は、広報よしおか「よしおかスケジュールカレンダー」か「児童館だより」をご確認ください。 ▼場所 児童館 ▼内容 ・育児のお話「冬の健康管理」 ・育児相談 ▼問い合わせ先 健康子育て課 子育て支援室 電話=26‐2248(直通) --------------------------------------------------------------------- 生後半年のお祝い ハーフバースデー --------------------------------------------------------------------- 2分の1のお誕生日をみんなで楽しくお祝いしましょう! ベビーダンスで親子のスキンシップをとりながら、離乳食や育児の悩みなど同月齢のみんなで共有しませんか? ▼日時 1月16日(火曜日) 午前9時30分から11時30分まで ▼場所 保健センター ▼内容 ベビーダンス、離乳食&育児相談、記念写真が撮れるフォトコーナー ▼対象 令和5年6月から7月生まれの子とその保護者 ▼定員 親子10組(定員になり次第受け付け終了となります。) ▼申込期間 12月19日(火曜日)から令和6年1月5日(金曜日)まで(12月29日(金曜日)から1月3日(水曜日)までおよび土曜日・日曜日・祝日を除く) ▼申し込み方法 電話または窓口でお申し込み下さい。 ▼申し込み・問い合わせ先 健康子育て課 健康づくり室 電話=54-7744(直通) --------------------------------------------------------------------- 初心者、男性大歓迎! エンジョイリズム運動教室 ※よしおか健康ポイント対象事業です。 --------------------------------------------------------------------- 効果的に脂肪燃焼をすることを目的に、音楽に合わせて楽しく運動を行います。 ぜひお気軽にご参加ください。 ▼対象 40歳から69歳までで運動制限がない人 ▼期日 令和6年1月19日から3月15日までの毎週金曜日(2月23日(祝日)を除く)、全8回 ▼時間 午後1時30分から2時30分まで ▼場所 保健センター ▼講師 スポーツインストラクター ▼定員 12人(初参加者優先) ▼申込期間 12月25日(月曜日)から27日(水曜日)まで ▼申し込み方法 電話でお申し込みください。 ▼申し込み・問い合わせ先 健康子育て課 健康づくり室 電話=54-7744(直通) --------------------------------------------------------------------- けんこう講座 からだすっきり講座 ※よしおか健康ポイント対象事業です。 --------------------------------------------------------------------- 町国民健康保険に加入している人を対象に「からだすっきり講座」を開催します。 健康運動指導士などが手軽にできるストレッチや筋トレなどを紹介します。 健康な体づくりにチャレンジしてみませんか? ▼期日 令和6年1月18日から3月7日までの毎週木曜日、全8回 ▼時間 午後2時から3時まで ▼場所 保健センター ▼対象 40から74歳の町国民健康保険加入者で、運動制限のない人 ※特定健診を受診した人、メタボリックシンドロームの人や予備軍の人が優先されます。 ▼定員 12人 ▼申込期限 12月22日(金曜日) ▼申し込み方法 電話でお申し込みください。 ▼申し込み・問い合わせ 健康子育て課 健康づくり室 電話=54-7744(直通) 10ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ よしおか健康ポイント事業 1月からポイント達成賞の景品の引き換えが始まります! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 健康ポイントを10ポイント貯めるとポイント達成賞として、5つの景品の中から1つを選んで交換できます。 ※景品の交換は年度ごとに1人1回までです。 ①健康ポイント事業オリジナルタンブラー(350㎖) ②健康ポイント事業オリジナルトートバック(380×300×110㎜)※色は2色から選べます。 ③救急セット(8点セット) ④ひばりカード商品券(500円分)※ひばりカード加盟店で使用できます。 ⑤パークゴルフ1日利用券&リバートピア吉岡入館券(4時間券) 景品の交換は、令和6年1月4日(木曜日)から始まります。 交換の際は健康ポイントカードと身分証明書(運転免許証など)を保健センター窓口に持参してください。 注意 ○代理の人でもポイントカードがあれば景品の引き換えが可能です。 窓口で代理人の氏名・住所・連絡先を記入してください。 ○各景品の数には限りがあります。 交換時に希望する景品が無くなっている場合、他の景品との交換となります。 ○一度受け取った景品の交換はできません。 ※詳しくは町ホームページをご覧ください。 ▼問い合わせ先 健康子育て課 健康づくり室 電話=54-7744(直通) ----------------------------------------------------------------------- 1月保健センター健康ガイド ▼問い合わせ先 健康子育て課 健康づくり室 電話=54-7744(直通) ----------------------------------------------------------------------- ※やむを得ず日程が変更になる場合は、町ホームページなどでお知らせします。 あわせてご覧ください。 なお、12月の予定は広報11月号14ページをご覧ください。 内容=3歳児健診 日時=5日(金曜日)受付 午前12時50分から 対象=令和2年10月11日から11月4日生まれ 摘要=詳細は通知をご覧ください。 内容=1歳6カ月児健診 日時=9日(火曜日) 受付 午前12時50分から 対象=令和4年5月21日から6月30日生まれ 摘要=詳細は通知をご覧ください。 内容=助産師相談会 日時=10日(水曜日)午前9時から正午 対象=妊婦・産婦 摘要= 相談内容=妊娠に関すること、授乳などで悩んでいること 相談員=助産師 申し込み=健康づくり室に電話で事前予約をしてください。 また電話での相談も受け付けています。 内容=子育て相談会 日時=11日(木曜日)午前10時から12時まで、19日(金曜日)午後2時から4時まで 対象=子育てに関して相談のある人 摘要= 相談内容=子どもの発達や子育てに関すること 相談員=心理士(または保健師) 申し込み=健康づくり室に電話で事前予約をしてください。 内容=健康相談 日時=14日(日曜日)・27日(土曜日)、午前10時から11時30分まで、午後1時から3時まで ※27日(土曜日)午前は遊びに利用できません。 対象=健康相談のある人 摘要= 相談内容=子育て・健康管理・その他健康に関すること 相談員=保健師 内容=母子手帳交付 日時=14日(日曜日)・27日(土曜日)、午前10時から11時30分まで、午後1時から3時まで ※27日(土曜日)午前は遊びに利用できません。 対象=妊婦 摘要=妊娠届出書を持参してください。 内容=ハーフバースデー 日時=16日(火曜日)9時30分から11時30分まで 対象=令和5年6月から7月生まれ 摘要= 内容=ベビーダンス・離乳食の話 申し込み=健康づくり室に電話で事前予約をしてください。 内容=ことばの相談 日時=16日(火曜日) 午後2時から4時まで 対象=子どものことばの面でアドバイスが欲しい人 摘要= 相談内容=子どものことばに関すること(発音・ことばの数が少ないなど) 相談員=言語聴覚士 申し込み=健康づくり室に電話で事前予約をしてください。 内容=運動発達の相談(作業療法士) 日時=24日(水曜日)午後1時30分から4時30分まで 対象者=子どもの運動発達の面でアドバイスが欲しい人 摘要= 相談内容=子どもの運動発達に関すること(いざり・ハイハイしない・お座りができないなど) 相談員=作業療法士 申し込み=健康づくり室に電話で事前予約をしてください。 内容=母乳と離乳食相談 日時=25日(木曜日) 受付 午前9時30分から 対象=乳幼児と親または家族 摘要= 持ち物:母子手帳 相談員=助産師・栄養士・保健師 相談内容=授乳(乳房トラブル)、離乳食のことなど 申し込み=健康づくり室に電話で事前予約をしてください。 内容=10から11か月児健診 日時=26日(金曜日)受付 午後1時から 対象=令和5年1月20日から2月14日生まれ 摘要=詳細は通知をご覧ください。 内容=3から4か月児健診 日時=30日(火曜日) 受付 午後1時から 対象=令和5年9月1日から9月30日生まれ 摘要=詳細は通知をご覧ください。 ★育児・介護・医療でお困りの人は「よしおか健康№1ダイヤル24」 フリーダイヤル0120-026-103へ!(年中無休・通話無料) 11ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルスワクチン秋開始接種のお知らせ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ▼追加接種(12歳以上)※3回目以降 ●オミクロン株(XBB.1.5)対応型1価ワクチン (ファイザー社/モデルナ社) 前回接種から3カ月以上空けてください。 ●ノババックスワクチン(武田社) 前回接種から6カ月以上空けてください。 ※過去に接種した回数にかかわらず、1回接種となります。 ▼転入された人へ/接種券を紛失された人へ 再発行には申請が必要となります。 健康づくり室にご連絡いただくか、ぐんま電子申請受付システムをご利用ください。 まだ1度も接種をしていない12歳以上の人や、乳幼児(6カ月から満5歳未満)、小児(満5歳から満12歳未満)の接種予約も受け付けています。 お気軽に町コールセンターまでお問い合わせください。 予約方法 ・「おまかせ予約申請書」を保健センターへ郵送 ※接種日やワクチンの種類、医療機関は指定できません。 ・町コールセンターへ電話予約 電話=050-5445-3744 午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日を除く) ※町コールセンターは12月28日(木曜日)を持って終了となります。 1月以降の予約については、広報1月号や町ホームページなどでお知らせします。 ・LINEで群馬県デジタル窓口を友だち追加して予約 ▼問い合わせ先 健康子育て課 健康づくり室 電話=54-7744(直通) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- スポーツの話題 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 大会の結果 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第65回町民野球大会(自治会対抗) 9月17日(日曜日) 24日(日曜日) 優勝  南下自治会 準優勝 駒寄自治会 第3位 大久保寺下自治会、上野田自治会 優勝した南下自治会は、第69回県町内対抗野球大会に推薦予定です。 第50回町民バドミントン大会 9月24日(日曜日) 一般男子ダブルス 優勝 馬場あけみ・折原弘樹ペア 準優勝 原 研吉・中村 普ペア 第三位 青木義和・須田哲也ペア 一般女子ダブルス 優勝 金子タカ子・佐藤康子ペア 準優勝 梅村ひろみ・吉田恵美子ペア 第三位 小針光代・神山陽子ペア 12ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ くらしの便利帳 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 第75回人権週間 ----------------------------------------------------------------------- 法務省および全国人権擁護委員連合会では、12月4日(月曜日)から10日(日曜日)を第75回人権週間と定めています。 県内の各市町村では、特設人権相談所が開設されます。 いじめや児童虐待、インターネットによる人権侵害、女性の人権問題、性的マイノリティに関連した偏見・差別のほか、家庭内や近所のもめごとなど、人権問題や困りごとで悩んでいる人はお気軽にお越しください。 料金は無料で、秘密は固く守られます。 通常どおり前橋地方法務局および各支局でも電話相談などを受け付けていますので、ご利用ください。 ▼特設相談窓口 期日 12月14日(木曜日) 時間 午後1時30分から3時30分まで 場所 老人福祉センター ▼通常相談窓口 みんなの人権110番 電話=0570-003-110 8時30分~午後5時15分 (土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く) インターネット相談 URL=https://www.jinken.go.jp/ ▼問い合わせ 前橋地方法務局人権擁護課 電話=027-221-4466 ----------------------------------------------------------------------- 犯罪被害者支援 ----------------------------------------------------------------------- 警察では、犯罪被害者やその家族が安心して暮らすことができるように、さまざまな支援を行っています。 ○情報提供 刑事手続の概要や捜査、裁判の過程で利用できる制度、各種機関の相談窓口などについて情報を提供します。 ○経済的負担の軽減 特定の犯罪により傷害などを負った場合などには、医療費の一部について警察が経費を支出するなど、経済的な負担を軽減する制度があります。 ○精神的負担の軽減 安心して被害の届出や相談などができるよう、犯罪被害者相談電話を設置しているほか、カウンセリング体制を整備しています。 ○安全の確保 同一の犯人から再度危害を受けないように、防犯指導や立ち寄り警戒を行うほか、さまざまな機材などを活用して安全対策を講じます。 ○犯罪被害給付制度および国外犯罪被害弔慰金等支給制度 故意の犯罪行為により死亡、負傷または疾病が生じた場合および、日本国外における故意の犯罪行為により死亡、障害が残った場合に、被害者や遺族に対して、国が一時金を支給します。 ※審査により、減額または不支給になることがあります。 詳しくは県警ホームページをご覧ください。 ▼問い合わせ 渋川警察署警務課 電話=23-0110 ----------------------------------------------------------------------- 12月は職場のハラスメント撲滅月間です ----------------------------------------------------------------------- 群馬労働局では、各種ハラスメントの相談に対応する特別相談窓口を開設しています。 お気軽にご相談ください。 ※匿名でも結構です。プライバシーは厳守します。 ※相談窓口は、年間を通じてご利用できます。 ▼時間 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く) ▼問い合わせ 群馬労働局 雇用環境・均等室 電話=027-896-4739 ----------------------------------------------------------------------- 冬季も年次有給休暇を取得しやすい環境づくりに取り組みましょう ----------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症対策として始まった、新しい働き方・休み方のスタイルを定着させ、これからも続けていくためには、計画的な業務運営や休暇の分散化にも資する年次有給休暇の計画的付与制度や、労働者のさまざまな事情に応じた柔軟な働き方・休み方に資する時間単位の年次有給休暇の活用が効果的です。 労使一体になって、年次有給休暇を上手に活用するために、導入をご検討ください。 詳しくは、「年次有給休暇取得促進特設サイト」をご覧ください。 URL=https://work-holiday.mhlw.go.jp/kyuuka-sokushin/ ▼問い合わせ 群馬労働局 雇用環境・均等室 電話=027-896-4739 ----------------------------------------------------------------------- 障がいの有無にかかわらず、一緒に芸術を楽しみましょう! ----------------------------------------------------------------------- ■新春コンサート2023 ~音楽っていいな~ ▼期日 令和6年1月14日(日曜日) ▼時間 午後1時30分から3時30分まで(開場午後1時) ▼場所 文化センターホール ▼費用 無料 ▼出演団体 〇つゆ草和太鼓愛好会(和太鼓) 〇イカマーリエ(フラダンス) 〇手話サークルぶどうの会(歌) 〇アンサンブル響(吹奏楽) ▼マルシェ 障害者施設による、パンやコーヒー・お菓子・グッズの販売などを行います。 ▼時間 午後1時から4時まで ■みんなのアート展 ▼期日 令和6年1月24日(水曜日)から2月4日(日曜日)まで ※1月25日(木曜日)と29日(月曜日)を除く ▼時間 午前9時から午後6時まで ▼場所 文化センター2階ギャラリー ▼問い合わせ 社会福祉協議会  電話=54-3930 FAX=54-3673 13ページ ----------------------------------------------------------------------- 第64回全群馬近代こけしコンクール 出品募集 ----------------------------------------------------------------------- ▼出品資格とコンクール部門 ロクロ技法を応用し、木の素材を活かした新作の作品に限ります。 ○県内在住のこけし生産者など 第1部:創作こけし 第2部:新型こけし 第3部:木地玩具 ○こけしを趣味で制作する県内在住者(中学生以上) 第4部:一般の部 ※「一般の部」へ出品希望の人で、自身でこけし成形が難しい場合は、木地(木材をこけしの形に成形したもの)を無償で提供します。 ご希望の人はこけし協同組合(卯三郎こけし 電話=54-6766)へご相談ください。 ▼申し込み 所定の申込用紙に必要事項を記入し、県観光物産国際協会まで提出してください。 申込書は、県ホームページからダウンロードするか、県観光物産国際協会、県観光魅力創出課、町産業振興室窓口で受け取ってください。 ▼締め切り 12月22日(金曜日) ▼審査会 令和6年2月1日(木曜日) ▼一般公開 令和6年2月2日(金曜日)から6日(火曜日)まで ▼問い合わせ 県観光魅力創出課国内誘客係 電話=027-226-3386 (公財)群馬県観光物産国際協会 電話=027-223-5800 FAX=027-223-5051 ----------------------------------------------------------------------- 渋川地区広域市町村圏振興整備組合施設の年末年始の休み ----------------------------------------------------------------------- 主な組合施設の年末年始の休みについては、次のとおりです。 ●清掃センター(電話=23-0460) 12月30日(土曜日)から1月3日(水曜日)まで 搬入できる時間は、午前8時30分から正午まで、午後1時から4時30分までです。 午前中は12時、午後は4時30分には退場できるよう、余裕をもって搬入してください。 年末は、清掃センターへ持ち込まれるごみの量が非常に多くなり施設や周辺道路の混雑が激しくなります。 また、直接搬入の待ち時間も大変長くなります。 できる限り家庭ごみはごみステーションに計画的な搬出をお願いします。 ●しらゆり聖苑(火葬場・斎場)(電話=30-3331) 1月1日(月曜日・祝日)から1月3日(水曜日)まで 12月31日(日曜日)から1月3日(水曜日)までの間、通夜式は行えません。 火葬や施設利用の予約は、休業期間中も午前8時30分から午後5時15分までに申し込みができます。 葬祭業者が予約する場合は、インターネットから24時間申し込みができます。 ●夜間急患診療所(電話=23-8899) 休診日はありません。 診察時間は午後7時から10時までです。 現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、熱・せきなどの風邪症状のある方は受診する前に電話をしてください。 ----------------------------------------------------------------------- 北朝鮮人権侵害問題啓発週間 ----------------------------------------------------------------------- 12月10日(日曜日)から16日(土曜日)までは北朝鮮人権侵害問題啓発週間です。 国民的な問題である拉致問題をはじめ、北朝鮮当局による人権侵害問題に対して、関心と認識を深めましょう。 また、北朝鮮による「拉致容疑事案」および「拉致の可能性を排除できない事案」に関する情報提供などへのご協力をお願いします。 ▼問い合わせ先 渋川警察署 電話=23-0110 ----------------------------------------------------------------------- 県営住宅1月定期募集 ----------------------------------------------------------------------- ▽入居資格  現在住宅に困っている人 ※世帯収入による制限あり ※連帯保証人不要、単身での申し込み可能 ▽申込用紙・募集案内配布 県住宅供給公社(前橋市紅雲町)、県民センター(群馬県庁2階)、県土木事務所、県保健福祉事務所、町役場など ▽申込期間 1月1日(月曜日・祝日)から15日(月曜日)まで ▽申し込み方法 所定の申込用紙を県住宅供給公社へ郵送またはメール ※入居者は公開抽選で選定します。 ※随時申し込みを受け付けている団地もあります。詳しくはお問い合わせください。 ▽問い合わせ先 県住宅供給公社 電話=027-223-5811 fax=027-223-9808 14ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 冬休み映画上映会『ラーヤと龍の王国』 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 人々が信じる心を失った王国を舞台に、主人公のラーヤは、世界の平和を守るために、はるか昔に姿を消した「最後の龍」を探す旅に出かけます。 冬休みの思い出に、是非ご鑑賞ください。 ▼期日 令和6年1月8日(月曜日・祝日) ▼時間 午前10時から、午後2時から (各回開演30分前から開場、2回上映) ▼場所 文化センターホール ▼費用 無料 ▼申し込み 当日会場へ直接お越しください。 ▼問い合わせ 文化センター 電話=54-1161 ----------------------------------------------------------------------- 図書館 ----------------------------------------------------------------------- (文化センター内) 電話:54-6767 ホームページをご利用ください 休館日 12月4日(月曜日)、11日(月曜日)、18日(月曜日)、21日(木曜日)、25日(月曜日)、1月7日(日曜日)  ※年末年始休館日 12月28日(木曜日)から1月4日(木曜日)まで わらべの会の読み聞かせ 毎週土曜日 午前11時から パネルシアター 12月13日・27日(水曜日)午前10時から 新春 本の福袋 令和6年1月5日(金曜日)から  (なくなり次第終了) 0歳から大人までを対象にいろいろなテーマで選んだ本の福袋です。 どんな本が入っているかは借りてからのお楽しみ! ※本のプレゼントではありません。(一般書20セット・児童書20セット)  雑誌リサイクル 図書館で使用していた雑誌を1人2冊まで差し上げます。 日時:12月23日(土曜日)から令和6年1月14日(日曜日)まで 午前9時から午後6時まで ※なくなり次第終了 場所:図書館入口前 展示ギャラリー      新着資料 一般向け(図書) ①リカバリー・カバヒコ 青山美智子/光文社 公園の古びたカバの遊具、カバヒコ。 カバヒコに触れると、治したいところが回復するという。 新築分譲マンション、アドヴァンス・ヒルに住まう人々は、それぞれの悩みをカバヒコに打ち明け…。 『小説宝石』掲載を書籍化。TRCマークより ②70歳の壁などない!古武術に学ぶ身体の使い方 甲野善紀・岡田慎一郎/夜間飛行 筋トレよりも、いにしえの知恵で全身アップデート! 武術研究家と、理学療法士で介護福祉士の著者2人が、武術の技を取り入れた、毎日の生活を楽にする身体の使い方などを紹介する。 古武術式身体機能チェックも収録。TRCマークより ③六歳の俳句 孫娘とじっちゃんの十七音日記 かとうゆみ・加藤宙/光文社 「かみなりやつくえのしたでダンゴムシ」 小学1年生から始めて小学4年生で新聞の俳壇の常連に。 祖父に教えられながら作ってきた孫娘の俳句とそのエピソードを収録する。TRCマークより 児童向け(図書) ①元気? 世界の子どもたちへ 長倉洋海/朝日新聞出版 「やあ、元気?」と声をかけ、世界各地で出会った子どもたちを撮ってきた写真家・長倉洋海。 それらの写真とともに、子どもたちと、子どもたちの暮らす国や生活について綴った文も収録する。TRCマークより ②子どもがつくれるプレゼント菓子 柴田書店 クッキー、ケーキ、チョコレートのお菓子…。 プレゼントにぴったりなお菓子の作り方を、4人のパティシエが子どもにもわかりやすい言葉で説明する。 お菓子づくりの基本や道具、材料、ラッピング等も紹介。TRCマークより ③おにのこにこちゃん かえらないったらかえらない! ケロポンズ/ポプラ社 ママと公園に遊びにきたにこちゃん。 夕方になって、ママに「そろそろかえ ろう」と言われますが、すべり台に夢中のにこちゃんは、いつまでたっても帰り たがらず…。 イヤイヤ期の子とパパ・ママを応援する絵本。TRCマークより DVD:幕末相棒伝 ひつじのショーンスペシャル クリスマスがやってきた! 明日も元気! リハビリ体操 CD:Open α Door( Aimer ) COCONUT( NiziU ) それいけ!アンパンマン レッツ! ダンス・ダンス・ダンス 15ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  12月information --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  ごみの出し方 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  ・燃えないごみ 第1・第3水曜日(第5水曜日は休み) カセットボンベ、スプレー缶などは必ず穴をあけて、燃えないごみへ出してください。 割れビンも燃えないごみです。 ・分別ごみ 第2・第4水曜日 ペットボトルは、識別表示マーク1が付いているものが対象です。 ペンなどで記入したもの、薬剤などを入れていたものは対象外です。 ・粗大ごみ(回収は2カ月に一度) 1月10日(水曜日) 午前8時から9時 駒寄住民センター(駒寄) 午前10時30分から11時30分 大久保集落センター(大久保寺下) 1月24日(水曜日) 午前8時から9時 下野田集会所(下野田) 午前10時30分から11時30分 小倉集会所(小倉) 粗大ごみシール=1枚15円 ----------------------------------------------------------------------- 児童館 電話=20-5960 ----------------------------------------------------------------------- ・開館時間 月曜日から金曜日=午前10時から午後5時まで 土曜日=午前10時から午後3時まで 日曜日、祝日は休館 12月11日(月曜日)午前10時30分から すくすくひろば 12月12日(火曜日)午前10時30分から みんなあつまれ! 12月20日(水曜日)午後4時から 雑巾がけレース ・英語あそび 12月15日(金曜日)10時30分から ・えくぼクラブ 12月4日(月曜日)ママシンガーズ 午後1時から 12月5日(火曜日)リズムあそび 午前10時30分から 12月7日(木曜日)クリスマス会 午前10時30分から 12月18日(月曜日)ママシンガーズ 午後1時から ※年末年始休館のお知らせ 12月28日(木曜日)から1月4日(木曜日)まで ----------------------------------------------------------------------- 人口  ----------------------------------------------------------------------- 令和4年11月1日現在 人口=22,528人(前月比マイナス8人) 男性=11,100人(前月比マイナス4人) 女性11,428人(前月比マイナス4人) 世帯数=8,923戸(前月比プラス13戸) ----------------------------------------------------------------------- 相談会 ----------------------------------------------------------------------- □障害福祉なんでも相談(手話通訳者設置) 期日=第2月曜日(12月11日)、令和6年1月9日(火曜日) 時間=午後3時から5時まで 場所=役場第1会議室 ▼問い合わせ先=福祉室 電話=26-2246 □人権・行政・無料法律相談(法律相談のみ予約が必要) 期日=第2木曜日(12月14日、1月11日) 時間=午後1時30分から3時30分まで(法律相談は午後4時まで) 場所=老人福祉センター ▼人権相談の問い合わせ先=福祉室 電話=26-2246 ▼行政相談の問い合わせ先=人事行政室 電話=26-2240 ▼法律相談の問い合わせ先=社会福祉協議会 電話=54-3930 □空き家等無料相談(予約が必要) 期日=第4金曜日(12月22日) 時間=午後1時30分から4時15分まで 場所=役場第2会議室 ▼問い合わせ先=都市建設室 電話=26-2278 □無料法律相談 期日=12月21日(木曜日) 時間=午後7時から 場所=隣保館 電話=54-4692 □こころの相談 期日=第1・第3木曜日(12月7日、12月21日) 時間=午後1時30分から3時30分まで 場所=①吉岡町保健センター②渋川市保健センター 内容=精神科全般 問い合わせ先=渋川保健福祉事務所 電話=22-4166 ----------------------------------------------------------------------- 休日当番医 ----------------------------------------------------------------------- 注意=内科・外科・小児科のいずれかの医師が順番で担当しています。 すべての病気・ケガに対応できない場合があります。 変更になっている場合がありますので、医院へ確認してからお出かけください。 歯科は診療時間が正午までです。 12月3日(日曜日) 内科=石北医院(渋川市渋川)22-1378、入内島内科医院(渋川市半田)60-7322 外科=大滝クリニック(吉岡町大久保)30-5800 歯科=こぶな歯科医院(渋川市渋川)22-4939 12月10日(日曜日) 内科=厚成医院(渋川市石原)22-1060、赤城開成クリニック(渋川市赤城町)20-6500 外科=高野外科胃腸科医院(渋川市渋川)24-2454 歯科=エース歯科(吉岡町大久保)55-1181 12月17日(日曜日) 内科=竹内小児科(吉岡町大久保)30-5151、榛東わかばクリニック(榛東村山子田)20-5531 外科=渋川医療センター(渋川市白井)23-1010 歯科=あかぎ歯科医院(渋川市赤城町)20-6522 12月24日(日曜日) 内科=佐藤医院(渋川市北橘町)52-3003、大井内科クリニック(吉岡町北下)30-5575 外科=加藤整形外科医院(渋川市行幸田)20-1007 歯科=いいづか歯科医院(渋川市八木原)22-8820 12月29日(金曜日) 内科=中野医院(渋川市渋川)22-1219、みゆきだ内科医院(渋川市行幸田)60-6070 外科=井野整形外科リハビリ内科(吉岡町南下)30-5255 歯科=あおば歯科医院(榛東村新井)25-8820 12月30日(土曜日) 内科=塚越クリニック(渋川市渋川)60-7700、ふるまき内科医院(渋川市八木原)25-8881 外科=関口病院(渋川市渋川)22-2378 歯科=ふくしま歯科医院(渋川市金井)22-0154 12月31日(日曜日) 内科=斎藤内科外科クリニック(渋川市金井)22-1678、関口医院(吉岡町下野田)55-5122 外科=とまるクリニック(渋川市金井)26-7711 歯科=明治歯科診療所(吉岡町上野田)25-8101 1月1日(月曜日・祝日) 内科=井口医院(渋川市金井)25-1100、榛東さいとう医院(榛東村新井)54-1055 外科=大滝クリニック(吉岡町大久保)30-5800 歯科=スマイル歯科クリニック(吉岡町大久保)30-5033 1月2日(火曜日) 内科=本沢医院(渋川市石原)23-6411、岡本内科クリニック(吉岡町大久保)20-5353 外科=あだち整形外科(渋川市金井)30-1170 歯科=たけうち歯科医院(吉岡町下野田)25-7700 1月3日(水曜日) 内科=湯浅内科クリニック(渋川市渋川)20-1311、青い鳥ファミリークリニック(渋川市行幸田)26-2681 外科=北毛病院(渋川市有馬)24-1234 歯科=山下歯科医院(渋川市渋川)22-0648 渋川地区消防本部救急病院等案内テレホンサービス 電話=23-0099 救急病院案内テレフォンサービス(前橋市消防局) 電話=027-221-0099 急病やケガなど受診可能な医療機関のご案内をしています。 夜間急患診療所 電話=23-8899 (午後7時から10時まで 年中無休) よしおか健康ナンバーワンダイヤル24 電話=0120-026-103  健康相談・医療相談など24時間年中無休・無料でお受けします。 16ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- HOT SHOT -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 戦没者追悼式 ----------------------------------------------------------------------- 10月25日、文化センターで戦没者追悼式を挙行しました。 ご遺族と来賓の皆さまの参列により、ご霊前に追悼の意を表しました。 先人たちの歩みを振り返り、平和を持続可能なものとして若者世代へと引き継いでいけるよう願いました。 ----------------------------------------------------------------------- 芋掘り体験 ----------------------------------------------------------------------- 10月17日、吉岡町第三保育園の園児たちが芋掘り体験を行いました。 泥だらけになりながらも一生懸命に取り組んでいました。 ----------------------------------------------------------------------- 災害時応援協定を締結しました ----------------------------------------------------------------------- 10月17日、災害時における最新住宅地図の即時利用と平時からの情報交換体制・連携の強化を目的として、株式会社ゼンリン様と「災害時における地図製品等の供給等に関する協定」を締結しました。 協定締結により、災害時に、あらかじめ備蓄している最新住宅地図を使用した迅速な被災状況などの整理が可能となります。 ----------------------------------------------------------------------- 心のバリアフリー研修 ----------------------------------------------------------------------- 10月17日、文化センター研修室で、町民・町職員を対象に、心のバリアフリー研修を実施しました。 障害当事者が進行役を務め、参加者と一緒にイラストや映像を見ながら、「障害とは何か」を考えました。 17ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- GIGA参観日 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 10月20日、県内外の教育委員会とICT担当者合わせておよそ150人が集まり、明治小学校のICTを活用した教育実践を参観しました。 Google for Educaitonスチュアート・ミラー氏による講演、奈良県立教育研究所小﨑誠二氏による指導講話が行われたほか、授業者による実践紹介では活発な意見交換が行われました。 ----------------------------------------------------------------------- ルワンダからICT視察訪問 ----------------------------------------------------------------------- 10月24日、駒寄小学校にルワンダ基礎教育庁職員5人が訪れ、国際協力機構(JICA)が進める「ルワンダ ICTを活用した初等理数科学びの改善プロジェクト」の一環として、1年生の算数と6年生の理科の授業を見学しました。 児童がタブレットを使い、自分の考えや答えを書き込み共有し合う授業に感銘を受けていました。 ----------------------------------------------------------------------- 稲刈り体験 ----------------------------------------------------------------------- 10月17日、町農業委員会の協力のもと、町認定農業者連絡協議会主催の小学生の稲刈り体験が行われました。 地道な手刈りは大変な作業ですが、みんなで力を合わせ、あっという間に刈り終わりました。収穫したお米は精米後児童たちに配布されました。 ----------------------------------------------------------------------- 道の駅よしおか温泉マルシェ ----------------------------------------------------------------------- 「リバートピア吉岡」の開業25周年を記念して、11月5日、「道の駅よしおか温泉マルシェ」が開催されました。 焼きたてパンなどのマルシェやフリーマーケット、ステージでのパフォーマンスなどが行われ、多くの人で賑わいました。 18ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 12月のよしおかスケジュールカレンダー ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 保健センター事業の詳細については、広報11月号14ページをご覧ください。 内容が変更・中止になる場合があります。 町ホームページなどで確認をしてからお出かけください。 12月1日(金曜日) 広報12月号発行日 開会日(議会) 燃えるごみ(駒寄地区) 12月3日(日曜日) 健康相談・母子手帳交付、パパ・ママClass(保健センター) 12月4日(月曜日) マイナンバーカード申請・交付・証明発行延長(住民環境室)午後7時30分まで(役場) 一般質問(変更の可能性あり)(議会) 燃えるごみ(明治地区) 12月5日(火曜日) マタニティーClass、からだ引き締め講座(保健センター) 一般質問(変更の可能性あり)(議会) 燃えるごみ(駒寄地区) 12月6日(水曜日) 2歳児歯科健診(保健センター) 燃えないごみ(全域) 12月7日(木曜日) 子育て相談会(保健センター) 燃えるごみ(明治地区) 12月8日(金曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 12月9日(土曜日) 健康相談・母子手帳交付(保健センター) 12月11日(月曜日) 定例農業委員会、障害福祉なんでも相談(手話通訳者設置)(役場) 閉会日(議会) すくすくひろば(児童館) 燃えるごみ(明治地区) 12月12日(火曜日) ことばの相談、からだ引き締め講座(保健センター) 燃えるごみ(駒寄地区) 12月13日(水曜日) 1歳6カ月児健診(保健センター) 定例教育委員会(文化センター) 分別ごみ(全域) 12月14日(木曜日) 3歳児健診(保健センター) 人権・行政・無料法律相談(老人福祉センター) 燃えるごみ(明治地区) 12月15日(金曜日) 子育て相談会(保健センター) 燃えるごみ(駒寄地区) 12月16日(土曜日) 廃タイヤ・バッテリー・小型家電の回収(役場) 12月18日(月曜日) マイナンバーカード申請・交付・証明発行延長(住民環境室)午後7時30分まで(役場) 燃えるごみ(明治地区) 12月19日(火曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 12月20日(水曜日) 10から11カ月児健診、運動発達の相談(保健センター) 燃えないごみ(全域) 12月21日(木曜日) 母乳&離乳食相談(保健センター) 無料法律相談(隣保館) 燃えるごみ(明治地区) 12月22日(金曜日) 空き家等無料相談(役場) 燃えるごみ(駒寄地区) 12月25日(月曜日) 固定資産税 第4期納期限、国民健康保険税 第6期納期限(役場) 燃えるごみ(明治地区) 12月26日(火曜日) 3から4カ月児健診(保健センター) 燃えるごみ(駒寄地区) 12月27日(水曜日) 分別ごみ(全域) 12月28日(木曜日) 文化センター休館 老人福祉センター休館 燃えるごみ(明治地区) 12月29日(金曜日) 役場休業 保健センター休館 隣保館休館 文化センター休館 老人福祉センター休館 燃えるごみ(駒寄地区) 12月30日(土曜日) 役場休業 保健センター休館 隣保館休館 文化センター休館 老人福祉センター休館 12月31日(日曜日) 役場休業 保健センター休館 隣保館休館 文化センター休館 老人福祉センター休館 1月1日(月曜日・元旦) 役場休業 保健センター休館 隣保館休館 文化センター休館 老人福祉センター休館 1月2日(火曜日) 役場休業 保健センター休館 隣保館休館 文化センター休館 老人福祉センター休館 1月3日(水曜日) 役場休業 保健センター休館 隣保館休館 文化センター休館 老人福祉センター休館 1月4日(木曜日) 後期高齢者医療保険料、介護保険料 第6期納期限(役場) 文化センター休館 老人福祉センター休館 燃えるごみ(明治地区) 1月5日(金曜日) 広報1月号発行日 3歳児健診(保健センター) 燃えるごみ(駒寄地区) 1月8日(月曜日・) 燃えるごみ(明治地区) 1月9日(火曜日) マイナンバーカード申請・交付・証明発行延長(住民環境室)午後7時30分まで、障害福祉なんでも相談(手話通訳者設置)(役場) 1歳6カ月児健診(保健センター) 燃えるごみ(駒寄地区) 1月10日(水曜日) 助産師相談会(保健センター) 分別ごみ(全域) 粗大ごみ(駒寄・大久保寺下) 1月11日(木曜日) 子育て相談会(保健センター) 人権・行政・無料法律相談(老人福祉センター) 燃えるごみ(明治地区) 1月12日(金曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) ----------------------------------------------------------------------- 友好都市大樹町通信 ----------------------------------------------------------------------- 『農業体験』 JA大樹町青年部の「こども農業体験事業」で、町内の園児たちがバター作りなどを体験しました。 バター作りでは、牛乳と生クリーム、塩が入ったペットボトルを一生懸命に振ってバターを完成させました。 牛の模型を使った搾乳体験では、乳の根元から先端に向かって、器用に指をたたんで搾乳をしていました。 力が必要な体験で、「疲れた」という声もありましたが、貴重な体験を通じて、農業に関心を持った園児たちでした。 ----------------------------------------------------------------------- 我が家の愛ドル ----------------------------------------------------------------------- 遠藤家の愛ドル(下野田) 茉希(まき)ちゃん 令和2年9月12日生まれ 3歳 保護者 玲良さん・裕美さん ★メッセージ 最近なんでもできるようになった茉希ちゃん。これからも一緒に楽しく過ごそうね! ★名前に込めた思い 人にやさしく、希望を持って生きて欲しい ----------------------------------------------------------------------- 編集後記 ----------------------------------------------------------------------- 2023年も残り1カ月で終了です。 今年1年を振り返ると、新しい出会いがたくさんあった年でした。 大掃除がまだ残されていますが、今年1年でかなり溜め込んでしまったため、 無事に終わるか不安です…。 ----------------------------------------------------------------------- 広報よしおか 2023.12 No.393 ----------------------------------------------------------------------- 発行:吉岡町役場 群馬県北群馬郡吉岡町大字下野田560番地 編集:企画財政課 TEL 0279-54-3111(代表) FAX 0279-54-8681 URL http://www.town.yoshioka.gunma.jp/ -----------------------------------------------------------------------