広報よしおか2023年11月号テキストデータ No.392 ---------------------------------------------------------------------- 今月の表紙 よしおかふるさと祭り ---------------------------------------------------------------------- 目次 2から3ページ=よしおかふるさと祭り 4から7ページ=令和4年度決算報告 8から12ページ=町政ニュース/図書館 13から14ページ=健康・子育て 15ページ=11月Information 16から19ページ=スポーツの話題/くらしの便利帳/HOT SHOT 20ページ=よしおかスケジュールカレンダー 2から3ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2023 よしおかふるさと祭り -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 10月8日(日曜日)によしおかふるさと祭りが開催され、多くの人で賑わいました。 今年も役場北駐車場、文化センター、保健センター、緑地運動公園グラウンド、老人福祉センターに会場が分かれての開催でした。 文化センターホールでは上州吉岡船尾太鼓の演奏や映画「モアナと伝説の海」の上映、吉岡中学校吹奏楽部演奏会などのプログラムが行われました。 また緑地運動公園グラウンドでザスパクサツ群馬によるサッカー教室が開かれたほか、保健センターでは健康まつりが開かれ、健康チェックやダンス教室が行われるなど、各会場で盛り上がりを見せました。 役場北駐車場では農産物・物産品の販売や模擬店、消防・警察・自衛隊などの車両展示、フリーマーケットなど、数々のブースが並びました。 今年は会場内での飲食が解禁され、皆さん楽しんでいる様子でした。 開会式 ■役場北駐車場 スタンプラリー 友好都市大樹町特産品の販売 マイバッグにお絵描き 昔遊び ミニ消防車 警察車両の展示 トイレトレーラー展示 フリーマーケット ■文化センター 上州吉岡船尾太鼓 吉岡中吹奏楽部演奏会 e-スポーツ体験 手話体験 ■保健センター 第一生命ダンス教室 健康チェック ■ふれあい公園 軽スポーツスタンプラリー ■緑地運動公園グラウンド 明治安田生命ザスパクサツ群馬サッカー教室 ■老人福祉センター SDGsフードドライブ 4ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 令和4年度決算報告 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 一般会計 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 令和4年度の決算が、監査委員の審査を経て、9月定例議会で認定されましたので、概要をお知らせします。 詳細は、追ってホームページにも掲載します。 ※千円未満の端数は項目ごとに調整しているため、合計・差引が一致しない場合があります。 一般会計 歳入 86億8,994万5千円 町税 27億6,068万円 31.8% 町民税、固定資産税、軽自動車税など 国庫支出金 19億7,240万3千円 22.7% 特定の事業に対して国が支出するお金 地方交付税 14億148万5千円 16.1% 地方公共団体の収支不足や不均衡を是正するために国から交付されるお金 県支出金 7億5,039万3千円 8.6% 特定の事業に対して県が支出するお金 地方消費税交付金 5億1,646万8千円 6.0% 消費税の一部が国から交付されるもの 繰越金 3億2,198万3千円 3.7% 前年度(令和3年度)の決算剰余金 その他 9億6,653万3千円 11.1% 町債、繰入金、地方譲与税など 自主財源 35億4,300万5千円 40.8% 町税などの自主的な収入 依存財源 51億4,694万円 59.2% 国や県の基準に基づき交付されたり、割り当てられたりする収入 歳出 85億744万円 民生費 35億4,565万1千円 41.7% 障害者福祉、児童福祉、高齢者福祉、福祉医療などに使われるお金 総務費 10億8,433万6千円 12.7% 戸籍、交通安全、選挙、徴税、職員給与などに使われるお金 衛生費 9億5,138万4千円 11.2% 検診、予防接種などの保健費用のほか、ごみ・し尿処理などに使われるお金 教育費 7億5,626万9千円 8.9% 小・中学校の費用のほか、文化・体育施設の施設管理などに使われるお金 土木費 6億6,515万4千円 7.8% 道路、橋りょう、公園などの整備・維持補修などに使われるお金 公債費 4億9,979万1千円 5.9% 借入金の返済に使われるお金 その他 10億485万5千円 11.8% 消防費、農林水産業費、商工費など 5ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 1カ月あたりの町の家計簿 (1年間の収入を500万円として、令和4年度の一般会計決算を家計簿にした場合) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 収入 現金収入合計 373,593円 町税 給料(基本給) 132,370円   地方交付税、地方譲与税など 給料(諸手当)102,031円  諸収入、使用料・手数料など パート収入 6,423円 国・県支出金 祖父母からの仕送り 130,553円   特別会計からの繰入金 子どもからの生活費 146円 財産収入・寄附金 貯金利子・寄附金など 2,070円 町債 ローン(借入金) 14,202円 基金からの繰入金 貯金の取崩し 13,433円 前年度からの繰越金 繰越金 15,439円 収入合計 416,667円 支出 生活費合計 297,454円 人件費 食費 40,260円 扶助費 医療費 110,558円 物件費、補助費など 光熱水費などの雑費 111,131円 維持補修費 車などの修理代 1,051円 教育費(維持補修費、投資的経費を除く) 34,454円 繰出金 子どもへの仕送り 29,454円 公債費 ローンの返済 23,964円 投資的経費 家や庭の建築・改修 44,773円 貸付金 貸付など 1,486円 積立金 貯金 10,785円 支出合計 407,916円 財布残金(収入-支出) 8,751円 貯金残高(年単位)1,313,348円 ローン残高(年単位)3,019,550円 ----------------------------------------------------------------------- 特別会計 ----------------------------------------------------------------------- 会計名=学校給食事業 歳入=1億2,530万7千円 歳出=1億 2,485万8千円 歳入歳出差引=45万円 会計名=国民健康保険事業 歳入=20億326万2千円 歳出=19億6,298万7千円 歳入歳出差引=4,616万5千円 会計名=住宅新築資金等貸付事業 歳入=231万5千円 歳出=231万5千円 歳入歳出差引=0円 会計名=介護保険事業 歳入=15億2,358万4千円 歳出=14億2,660万6千円 歳入歳出差引=9,697万7千円 会計名=後期高齢者医療事業 歳入=2億4,006万8千円 歳出=2億3,487万円 歳入歳出差引=519万8千円 ----------------------------------------------------------------------- 水道事業会計 ----------------------------------------------------------------------- ◆収益的収支 ※水道事業会計の営業活動による収入(水道料金・加入金など)と支出です。 収入=4億4,104万4千円 支出=4億1,206万1千円 差引=2,898万3千円 ◆資本的収支 ※施設の拡張・整備などに使うお金と、その財源や借入金の返済金です。 収入= 3億487万3千円 支出=1億 1,812万2千円 差引=1億8,675万1千円 ◆財産及び負債 資産 固定資産 35億3,403万8千円 流動資産 6億4,069万5千円 負債 企業債 9億2,048万4千円 その他 12億3,183万2千円 資本 自己資本金 11億,4,595万2千円 その他 8億7,646万5千円 ----------------------------------------------------------------------- 下水道事業会計 ----------------------------------------------------------------------- ◆収益的収支 ※下水道事業の営業活動による収入(下水道料金など)と支出です。 収入=4億9,708万6千円 支出=4億5,082万4千円 差引=4,626万2千円 ◆資本的収支 ※下水道施設の拡張・整備などに使うお金と、その財源や借入金の返済金です。 収入=2億2,219万円 支出=3億8,240万9千円 差引=マイナス1億6,022万円 ◆財産および負債 資産 固定資産 67億2,469万6千円 流動資産 2億1,707万7千円 負債 企業債 19億4,869万2千円 その他 32億9,676万7千円 資本 自己資本金 16億,3,652万2千円 その他 5,979万1千円 資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額は、当年度消費税および地方消費税資本的収支調整額、過年度分損益勘定留保資金、当年度分損益勘定留保資金で補填し、それでもなお不足する額は翌年度措置するものとします。 6ページ ----------------------------------------------------------------------- 町債(借入金)の状況 ----------------------------------------------------------------------- ◆町債(借入金)残高:82億9,625万5千円 ●対前年比:2,195万2千円、0.3% ■1人当たり:37万1千円(うち一般会計:23万4千円) ■1世帯当たり:94万2千円(うち一般会計:59万6千円) ◆町債の元金残高の推移 平成30年度末 一般会計(臨時財政対策債以外)=16億9,894万6千円 一般会計(臨時財政対策債)=27億7,355万7千円 特別会計および下水道事業会計=25億7,258万3千円 水道事業会計=10億7,098万3千円 令和元年度末 一般会計(臨時財政対策債以外)=18億6,525万2千円 一般会計(臨時財政対策債)=27億5,734万1千円 特別会計および下水道事業会計=24億5,998万2千円 水道事業会計=9億9,736万円 令和2年度末 一般会計(臨時財政対策債以外)=23億1,721万3千円 一般会計(臨時財政対策債)=27億3,044万3千円 特別会計および下水道事業会計=23億482万4千円 水道事業会計=9億2,182万3千円 令和3年度末 一般会計(臨時財政対策債以外)=26億1,753万4千円 一般会計(臨時財政対策債)=28億851万3千円 特別会計および下水道事業会計=22億5,130万5千円 水道事業会計=8億4,704万6千円 令和4年度末 一般会計(臨時財政対策債以外)=26億3,498万1千円 一般会計(臨時財政対策債)=26億1,296万4千円 特別会計および下水道事業会計=21億2,782万6千円 水道事業会計=9億2,048万4千円 臨時財政対策債:地方交付税が財源不足により満額交付されないため、国の財源不足を補うために自治体で借り入れる借入金 ----------------------------------------------------------------------- 町有財産の状況 ----------------------------------------------------------------------- ◆基金(積立金)残高:25億4,668万9千円 ●対前年比:マイナス902万8千円、マイナス0.4% ■1人当たり:11万4千円 ■1世帯当たり:28万9千円 ◆基金残高の推移 平成30年度末 財政調整基金=23億586万1千円 減債基金=3,241万9千円 その他=3億6,555万1千円 令和元年度末 財政調整基金=21億4,183万9千円 減債基金=3,242万3千円 その他=3億4,024万円 令和2年度末 財政調整基金=21億3,461万5千円 減債基金=3,242万3千円 その他=3億5,005万8千円 令和3年度末 財政調整基金=21億5,277万円 減債基金=3,242万4千円 その他=3億7,052万3千円 令和4年度末 財政調整基金=20億1,285万7千円 減債基金=1億3,438万6千円 その他=3億9,944万6千円 財政調整基金:財源の調整のための積立金 減債基金:町債(借入金)返済のための積立金 その他:渇水対策施設維持管理基金、教育文化振興基金など、特定の使途のある基金(特別会計含む) ※人口:22,388人 世帯数:8,808世帯(令和5年3月31日現在) ----------------------------------------------------------------------- 健全化判断比率・資金不足比率を公表します ----------------------------------------------------------------------- 令和4年度決算を基に「地方公共団体の財政の健全化に関する法律(財政健全化法)」の規定による健全化判断比率と資金不足比率を算定しました。 町は、いずれの指標も早期健全化が求められる基準を下回っています。 ◆健全化判断比率(単位:%) 区分=町の指標 実質赤字比率=赤字額なし 連結実質赤字比率=赤字額なし 実質公債費比率=7.2 将来負担比率=0.5 区分=早期健全化基準 実質赤字比率=15.00 連結実質赤字比率=20.00 実質公債費比率=25.0 将来負担比率=350.0 区分=財政再生基準 実質赤字比率=20.00 連結実質赤字比率=30.00 実質公債費比率=35.0 基準を超えた場合は、財政健全化や財政再生の手続きに入らなければなりません。 ◆資金不足比率(単位:%) 区分=町の指標 水道事業会計=資金不足額なし 下水道事業会計=資金不足額なし 区分=経営健全化基準 水道事業会計=20.0 下水道事業会計=20.0 基準を超えた場合は、財政健全化や財政再生の手続きに入らなければなりません。 ■用語解説 実質赤字比率:一般会計と一部の特別会計を合わせた赤字の割合 連結実質赤字比率:全ての会計を合わせた赤字の割合 実質公債費比率:公債費(借入金の返済額)とこれに準ずる経費の割合 将来負担比率:企業会計、出資法人も含めた将来の支出予定額の割合 資金不足比率:事業規模から見た各公営企業の資金不足の割合 7ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 令和4年度に実施した主な事業を紹介します -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第6次吉岡町総合計画における6つの施策の体系に基づき紹介します。 ・紡ぐ1 すべての住民に優しい健康・福祉施策の充実 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金 6,671万9千円 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金 8,116万7千円 ボランティアセンターの運営 72万7千円 ※ボランティアセンターの運営は「紡ぐ1」と「紡ぐ6」の2つの施策にまたがる事業です。 障害者自立支援事業の実施 3億6,982万2千円 障害児支援事業の実施 1億4,733万円 医療費の無料化(子ども・障害者など) 1億9,780万5千円 子育て世帯への臨時特別給付金 6,746万4千円 子育て世帯生活支援特別給付金 950万3千円 児童手当の支給 4億155万7千円 第5保育園の園舎建て替えの助成 2億4,353万3千円 学童クラブの管理 3,513万5千円 予防接種の実施(新型コロナウイルス以外) 8,569万2千円 新型コロナウイルスワクチン接種事業 1億9,083万4千円 妊婦健診の実施 2,231万3千円 不妊・不育治療費の助成 301万6千円 よしおか健康No.1プロジェクト 197万2千円 ・紡ぐ2 「学びのまち・吉岡」の推進 男女共同参画の推進 254万3千円 学校給食食材費の助成 500万円 学校給食保護者負担金の助成 2,524万円 小学校への見守り指導員の配置 233万9千円 小中学校ICTの推進 2,041万2千円 中学校北校舎屋上防水改修事業 3,338万円 吉岡町・大樹町子ども交流事業 33万4千円 図書館CD・DVD研磨機購入事業 68万2千円 文化センターの自主事業(吉岡寄席など) 322万3千円 ・紡ぐ3 次世代につなげる生活環境の充実 タクシー運賃の助成 239万7千円 住宅用太陽光発電システムの設置助成 381万3千円 公共下水道・農業集落排水区域外の浄化槽設置助成 445万3千円 資源ごみ回収の助成 274万7千円 一般ごみの収集 4,356万円 老朽化した農業用水路などの更新 1,626万6千円 地籍調査 2,211万9千円 道路の維持補修費 1億380万8千円 駒寄スマートIC東側の道路改良 1億3,141万4千円 橋りょうの長寿命化工事や点検 3,525万3千円 ・紡ぐ4 地域産業の持続的発展支援 道の駅「よしおか温泉」の整備 1,051万円 農業振興事業 162万円 小規模事業者の販路開拓支援 225万円 よしおか温泉リバートピア吉岡の改修 2,897万8千円 新型コロナウイルス感染症対策に取り組む店舗への支援 1,082万9千円 吉岡町の観光PR 170万5千円 ・紡ぐ5 緊急時対応への備えの充実 防犯カメラの設置 140万9千円 放課後児童見守りパトロール 250万9千円 詐欺被害等防止機能付き電話機など購入の補助 7万7千円 高校生などの自転車ヘルメットの購入補助 17万1千円 通学路の交通安全対策 4,117万1千円 自主防災組織の支援 3万8千円 災害ハザードマップ更新事業 440万8千円 防災無線のデジタル化 5,290万6千円 ・紡ぐ6 将来を見据えた行財政運営の推進 広報配布などの自治会委託 4,178万2千円 自治会活動の助成 923万9千円 ふるさと納税の推進 857万5千円 ボランティアセンターの運営 72万7千円 ※ボランティアセンターの運営は「紡ぐ1」と「紡ぐ6」の2つの施策にまたがる事業です。 8ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 町政ニュース -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 令和5年度公共工事の発注予定概要(下半期) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 予定価格が250万円を超える建設工事 番号=1 工事の名称=令和5年度 社会資本整備総合交付金事業 吉岡町流域関連公共下水道 枝線単独第1工区工事(道城辺玉・北部) 工事場所=大久保 工事期間=10月から令和6年1月まで 工事の種別=土木一式 工事の概要=施工延長L=203.0m、VUφ200mm、MH設置工6基、汚水桝14基、付帯工 一式 入札時期=10月 担当課=上下水道課 番号=2 工事の名称=令和5年度 社会資本整備総合交付金事業 吉岡町流域関連公共下水道 枝線国庫第3工区工事(道城辺玉・北部) 工事場所=大久保 工事期間=10月から令和6年1月 工事の種別=土木一式 工事の概要=施工延長L=146.5m、VUφ200mm、MH設置工3基、汚水桝9基、付帯工 一式 施工延長L=146.5m、VUφ200mm、MH設置工3基、汚水桝9基、付帯工 一式 入札時期=10月 担当課=上下水道課 番号=3 工事の名称=道路区画線設置工事 工事場所=町内 工事期間=11月から令和6年2月まで 工事の種別=塗装 工事の概要=区画線工(外側線など) 施工延長2,500.0m 入札時期=11月 担当課=建設課 番号=4 工事の名称=緑地運動公園ケイマンゴルフ場池堆積土除去工事 工事場所=漆原 工事期間=令和6年1月から2月まで 工事の種別=土木一式 工事の概要=ケイマンゴルフ場内池(5ヶ所)の堆積土の除去、処理 入札時期=令和6年1月 担当課=産業観光課 ※入札の方法は指名競争入札です。 ※ここに記載した内容は、令和5年10月1日現在の見通しであるため、実際に発注する工事がこの記載と異なる場合、または記載されていない工事が発注される場合があります。 ----------------------------------------------------------------------- 教育委員会の新体制をお知らせします 教育長職務代理者に田中さん ----------------------------------------------------------------------- 教育長職務代理者の長島忠行さんが9月30日で任期満了となりました。 これにより、田中知子さんが新たに教育長職務代理者に指名されました。 また、議会の同意を得て、石田利久さんが10月1日付で教育委員に任命されました。 新体制は、次のとおりです。(敬称略) 教育長 山口和良 職務代理者 田中知子 教育委員 小出朗、萩原奈津季、石田利久 ▼問い合わせ先 教育委員会事務局 教育総務室 電話=26-2285(直通) ----------------------------------------------------------------------- 宝くじ助成事業を活用 自治会の備品を購入しました ----------------------------------------------------------------------- 次の自治会では、「魅力あるコミュニティ助成事業」の助成金を受け、新たな備品を購入しました。 この事業は、公益財団法人 群馬県市町村振興宝くじ(通称 サマージャンボ宝くじ)の収益金によります。 自治会のコミュニティ活動に必要な備品整備を図り、今まで以上に充実した取り組みを目指します。 北下自治会 エアコン1台 南下自治会 はんてん・帯10枚、八木節傘20本 漆原西自治会 エアコン1台 ▼問い合わせ先 総務課 協働安全室 電話=26-2243(直通) 9ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今月の納税 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 町県民税普通徴収 4期 国民健康保険税 5期 介護保険料 5期 後期高齢者医療保険料 5期 納期限 11月30日(木曜日) コンビニエンスストア、LINE Pay、PayPayでも納付できます。 また、便利で確実な口座振替もご利用ください。 ----------------------------------------------------------------------- 11月は児童虐待防止推進月間 189(いちはやく) 知らせて守る 子どもの未来 ----------------------------------------------------------------------- 児童虐待は、早期に発見し、その家庭に対して適切な支援をすることが重要です。 地域の住民一人一人が子どもを虐待から守るネットワークの一員です。 あなたの一言が子どもと親を救うきっかけになります。 ▼児童虐待とは 身体的虐待 殴る、蹴る、叩く、投げ落とす、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、溺れさせる など 性的虐待 子どもへの性的行為、性的行為を見せる、ポルノグラフィの被写体にする など ネグレクト 家に閉じ込める、食事を与えない、ひどく不潔にする、自動車の中に放置する、重い病気になっても病院に連れて行かない など 心理的虐待 言葉による脅し、無視、きょうだい間での差別的扱い、子どもの目の前で家族に対して暴力をふるう(DV) など ▼児童虐待のサイン ○叩く音や叫び声が聞こえる ○衣服や身体がいつも極端に汚れている ○不自然な傷や打撲の跡がある ○表情が乏しい ○おどおどしている ○攻撃的な行動が目立つ など ▼相談・通告先 健康子育て課 子育て支援室 電話=26-2248(直通) 北部児童相談所  電話=20-1010 こどもホットライン24 電話=0120-783(なやみ)‐884(は やーよ) (携帯電話から)電話=027-263-1100 児童相談所全国共通ダイヤル 電話=189(いちはやく) ※通告者の秘密は守られます。 ----------------------------------------------------------------------- 11月12日(日曜日)から25日(土曜日)まで 女性に対する暴力をなくす運動期間 ----------------------------------------------------------------------- 配偶者などからの暴力や性犯罪、売買春、セクシュアルハラスメント、ストーカー行為など、女性に対する暴力は女性の人権を侵害するものであり、決して許されない行為です。 つらい思いをされている女性は、一人で悩まずご相談ください。 秘密は厳守します。 ▼相談先 群馬県女性相談センター 電話=027-261-4466 ▼相談時間 月曜日から金曜日:午前9時から午後7時30分まで 土曜日:午前10時から午後5時まで 日曜日:午後1時から5時まで (祝日・年末年始を除く) ※弁護士によるDV法律電話相談は事前の申し込みが必要です。 ▼相談内容 パートナーからの暴力などで悩んでいる女性の相談や支援、女性が抱えているさまざまな悩みの相談など ▼費用 無料 ▼問い合わせ先 住民課 住民環境室 電話=26-2244(直通) ---------------------------------------------------------------------- 台風の季節です! 情報の入手方法の確認を よしおかほっとメール ---------------------------------------------------------------------- 登録すると、スマホやパソコンに防災・防犯情報やくらしの情報などが配信されます。 登録はこちら(二次元バーコード) URL=https://service.sugumail.com/yoshioka/ URLを入力または二次元バーコードを読み取ってください。 テレビリモコン「d」ボタン データ放送を通じて、気象情報や、町が発信する防災情報などを見ることができます。 また、群馬テレビのデータ放送では、町からのお知らせなども掲載しています。 ▼問い合わせ先 総務課 協働安全室 電話=26-2243(直通) 10ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 納付額全額が社会保険料控除の対象です 国民年金保険料 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 国民年金保険料は、社会保険料控除としてその年の課税所得から控除され、税額が軽減されます。 控除の対象となるのは、令和5年1月1日から令和5年12月31日までに納付した保険料の全額です。 過去の年度分や追納した保険料も含みます。 また、本人の保険料だけではなく、扶養者(配偶者や子など)の負担すべき保険料を支払っている場合、その保険料も合わせて控除が受けられます。   社会保険料控除を受けるには 年末調整や確定申告を行うときに、保険料の納付を証明する書類の添付が必要です。 令和5年1月1日から9月30日までに保険料を納付した人には、11月上旬に日本年金機構から「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が届きます。申告書を提出するときは必ず証明書または領収証書を添付してください。 ※令和5年10月1日から令和5年12月31日までに、今年初めて保険料を納付した人へは、令和6年2月上旬に届きます。 税法上有利な国民年金は、老後はもちろん不慮の事故など万一のときにも心強い味方となる制度です。 保険料は納め忘れのないようにしましょう。 ▼問い合わせ先 渋川年金事務所 国民年金課 電話=22-1607 ---------------------------------------------------------------------- 福祉医療受給資格者証の手続きについて ぐんま電子申請受付システムで手続きができるようになりました! ---------------------------------------------------------------------- ぐんま電子申請受付システムで、以下の手続きができます。 役場窓口にお越しいただかなくても、スマートフォンやタブレット、パソコンから手続きが可能です。 ※従来通り、役場窓口でも手続きができます。 福祉医療を利用している皆さまへ 福祉医療制度は、皆さまの税金でまかなわれています。将来にわたり維持していくために、制度の仕組みや目的を理解し、受診しましょう。 特に他の公費負担医療制度との併給などにご協力をお願いします。 ▼問い合わせ先 住民課 保険室 電話=26-2249(直通) ---------------------------------------------------------------------- ご協力ください 住生活総合調査 ---------------------------------------------------------------------- 12月1日、全国で住生活総合調査が行われます。 この調査は、住生活基本法に基づく住生活の安定・向上に係る総合的な施策を推進する上で必要となる基礎資料を得ることを目的としています。 今回は、10月に実施された住宅・土地統計調査に回答いただいた世帯の中から一部を選び、全国で約10.8万世帯が対象となっています。 対象世帯には11月下旬から郵送により調査票が配布されますので、オンラインまたは郵送による回答へのご協力をお願いします。 ▼問い合わせ先 建設課 都市建設室 電話=26=2278(直通) 11ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 定例教育委員会の傍聴 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ▼日時 11月22日(水曜日)午前9時から ▼場所 町文化センター2階研修室 ▼定員 先着8人 ※当日直接会場へお越しください。 ▼問い合わせ先 教育委員会事務局 教育総務室 電話=26-2285(直通) ---------------------------------------------------------------------- 初心者歓迎! パパと子の料理教室 ---------------------------------------------------------------------- ▼期日 12月3日(日曜日) ▼時間 午前10時から午後1時30分まで ▼場所 保健センター調理室 お子さんと一緒にお弁当を作りませんか? ご家庭で楽しんで家事・育児ができるように、そのきっかけづくりとして「パパと子の料理教室」を開催します。 ▼対象 町内在住の小学生と保護者(父親・祖父など男性) ▼定員 先着10組 ▼メニュー お弁当 ※アレルギーなどについて心配な場合は、お気軽にご相談ください。 ▼費用 大人300円・子ども200円 ▼持ち物 エプロン・三角巾 ▼申し込み方法 11月22日(水曜日)までに電話でお申し込みください。 ▼申し込み・問い合わせ先 総務課 協働安全室  電話=26-2243(直通) ---------------------------------------------------------------------- 今月の手話 「群馬」 ---------------------------------------------------------------------- 両手の人差し指を伸ばして手綱を握るような感じで、2回振り下ろす。(馬に乗っている様子を表す。) ---------------------------------------------------------------------- 月1で学ぶ!消費者の賢コツ 無料バスツアー 高額商品の販売勧誘に注意! ---------------------------------------------------------------------- 懸賞などで当選し、無料または格安のバス旅行に参加したところ、途中で立ち寄った施設で高額なネックレスや布団類などを勧められたという相談が寄せられています。 ▼事例 夫と無料のバスツアーに参加し、途中立ち寄った建物で販売員から健康に良いとされるムートンの磁気付きマットレスを強く勧められた。 よく考える時間もなく、夫と自分で各自のクレジットカードを使いそれぞれ45万円1回払いで決済した。 商品が届き使用したが自分にはどうも合わない。 ▼アドバイス 無料などのバスツアーには、製造直売のようなところの見学がコースに入っており、かなり高額な商品を売りつけられることがあります。 その場の雰囲気にのまれたり、旅という非日常の中で気分が高揚したりしてつい購入してしまうケースがみられます。 強引に勧められても、冷静になり、本当に必要なものかをよく考えましょう。 要件を満たせばクーリング・オフができる場合もあります。 困った時は、早めに消費生活センターにご相談ください。 ▼渋川市消費生活センター 月曜日から金曜日、午前9時から午後4時まで(祝日、年末年始を除く) 電話=22-2325 ▼群馬県消費生活センター 電話=027-223-3001 ▼消費者ホットライン 電話=188 12ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- どなたでも傍聴できます 町議会12月定例会(予定) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 1日(金曜日)開会日 4日(月曜日)一般質問 5日(火曜日)一般質問 11日(月曜日)閉会日(討論・表決など) ※日程は、変更になる場合があります。 詳しくは、町議会ホームページや議会事務局でご確認ください。 また、生中継および録画配信を町議会ホームページから視聴できます。 ぜひご覧ください。 ▼問い合わせ先 議会事務局 電話=26‐2283(直通) ---------------------------------------------------------------------- ご意見をお寄せください 議会だよりモニターを募集します ---------------------------------------------------------------------- 町議会では、町民の皆さんからの意見を聴取して、より内容の充実を図ることを目的に、議会だよりモニターを募集します。 ▼応募資格 〇18歳以上の町民 〇議会が行う広報・広聴活動に深い関心を持ち、かつ、公正な社会的見識を有する者 〇吉岡町の職員でない者 ▼募集人数 16人 ※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。 ▼任期 委嘱の日(令和6年2月頃を予定)から1年間 ▼活動内容 〇議会だより発行時に郵送されるアンケート用紙へご意見などの記入 〇議会だよりモニター会議への参加(年1回を予定) ▼応募方法 郵送、FAX、電子メールまたは議会事務局窓口で受け付けます。 任意の様式に①住所、②氏名、③年齢、④性別、⑤電話番号、⑥日中の連絡先(⑤と同じであれば不要)を明記してください。 ▼募集期間 11月17日(金曜日)まで ▼問い合わせ先 議会事務局 電話=26-2283(直通) メール=gikai@town.yoshioka.gunma.jp --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 図書館 電話:54-6767 ホームページをご利用ください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 休館日 11月6日(月曜日)・7日(火曜日)・13日(月曜日)・20日(月曜日)・24日(金曜日)・27日(月曜日)・30日(木曜日)・12月4日(月曜日) ★お知らせ  ・わらべの会の読み聞かせ 毎週土曜日 午前11時から     ・パネルシアター     11月8日・22日(水曜日) 午前10時から      クリスマス会(わらべの会) 大型絵本の読み聞かせ・工作などを行います。 ▼期日 12月9日(土曜日) ▼時間 午前10時30分から12時まで ▼場所 文化センター和室(2階) ▼定員 50人程度 ▼申し込み 11月4日(土曜日)午前9時から 図書館カウンターまたは電話で申し込んでください。 ブックリサイクル 図書館で使用していた本を1人2冊まで差し上げます。 ▼期日 12月2日(土曜日)から12月17日(日曜日)まで ▼時間 午前9時から午後6時まで ▼場所 図書館入口前 展示ギャラリー       新着資料 一般向け(図書) ①机の上の動物園(椎名誠/産業編集センター) シーナが旅から連れてきた不思議なモノや道具たちが、屋根裏部屋で話しはじめ、動きはじめた。 そのにぎやかな物音を聞きながら、遠い国、遠い日の旅をふりかえったエッセイ集。 写真には著者の自筆文字による説明文を掲載する。TRCマークより ②おばちゃんに言うてみ?(泉ゆたか/新潮社) ③ラッタくんとかみやまくん(田中六大/ポプラ社) 児童向け(図書) ①6+1の不思議(斉藤洋/講談社) 小学校の同級生たちが子どものときに体験した奇妙なできごとを本にしてほしいと頼まれた作家の“わたし”は、50年ぶりにみんなと会って話を聞くことに…。 子ども時代特有の「記憶」と「思い出」がわきおこる不思議な物語。TRCマークより ②カイト Wherever the Wind Blows(石川えりこ/講談社) ③きみのそばにいるよ (いぬいさえこ/パイインターナショナル) DVD ジュラシック・ワールド/新たなる支配者  アンネ・フランクと旅する日記   ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界 CD なつかしい未来( さだ まさし ) ANTENNA( Mrs. GREEN APPLE ) クリスマス・ベスト~みんなで歌おう~ 13ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 健康・子育て ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ショッピングモールで子宮頸がん検診・乳がん検診をを受けましょう ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- がん検診受診促進のため、県主催の子宮頸がん検診・乳がん検診が実施されます。 令和5年度にまだ受診していない人は、この機会にぜひ受診してください。 ▼日時 12月8日(金曜日) 昼の部 午後1時から4時まで 夜の部 午後5時から7時30分まで ▼場所 イオンモール高崎(高崎市棟高町1400番地) ▼対象 〈子宮頸がん検診〉 検診当日、町内に住所のある20歳以上の女性で、令和5年度子宮頸がん検診をまだ受診していない人 〈乳がん検診〉 検診当日、町内に住所のある40歳以上の女性で、令和5年度乳がん検診をまだ受診していない人 ▼費用 無料 ▼持ち物 がん検診受診シール ※6月上旬に黄色い封筒で郵送しました。 紛失した場合は再発行も可能です。 保健センターにご連絡ください。 ▼定員  〈子宮頸がん検診〉先着100人 〈乳がん検診〉先着80人 ▼予約方法 ぐんま電子申請受付システムで申し込みをしてください。 申請フォームのURLは以下のとおりです。 https://s-kantan.jp/pref-gunma-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=9686 申し込み後、県から予約時間のメールが送られます。 定員になり次第、受け付けを終了します。 ▼受付期間 11月1日(水曜日)から20日(月曜日)まで ▼問い合わせ先 健康子育て課 健康づくり室 電話=54-7744(直通) ----------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルスワクチン秋開始接種のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 追加接種(12歳以上)※3回目以降 オミクロン株(XBB.1.5)対応型1価ワクチン(ファイザー社/モデルナ社) 前回接種から3カ月以上空けてください。 ノババックスワクチン(武田社) 前回接種から6カ月以上空けてください。 ※過去に接種した回数に関わらず、1回接種となります。 転入された人へ/接種券を紛失された人へ 再発行には申請が必要となります。 健康づくり室にご連絡いただくか、ぐんま電子申請受付システムをご利用ください。 まだ1度も接種をしていない12歳以上の人や、乳幼児(6カ月から満5歳未満)、小児(満5歳から満12歳未満)の接種予約も受け付けています。 お気軽に町コールセンターまでお問い合わせください。 予約方法 「おまかせ予約申請書」を保健センターへ郵送 ※接種日やワクチンの種類、医療機関は指定できません。 町コールセンターへ電話予約 電話=050-5445-3744 午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日を除く) 11月26日(日曜日)接種分までの予約を受け付けています。 11月27日(月曜日)から12月10日(日曜日)までの接種分の予約開始日時は以下の通りです。 12歳から:11月14日(火曜日)午前9時から 6カ月から11歳まで:11月16日(木曜日)午前9時から LINEで群馬県デジタル窓口を友だち追加して予約 ▼問い合わせ先 健康子育て課 健康づくり室 電話=54-7744(直通) ---------------------------------------------------------------------- 保健師・管理栄養士を募集します ----------------------------------------------------------------------- 町保健センターでは乳幼児健診や健康教室といった保健事業に従事する保健師・管理栄養士を募集します。 乳幼児健診や健康教室は、午後に開催している事が多いですが、午前中に開催している保健事業もあります。 勤務時間や事業内容など、詳細は保健センターまでお問い合わせください。 ▼問い合わせ先 保健センター 電話=54-7744(直通) 14ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 健康・子育て ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- しぶかわファミリー・サポート・センター 出張登録会のお知らせ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- しぶかわファミリー・サポート・センターでは、子育ての手助けをしてほしい人(おねがい会員)、子育ての手伝いをしたい人(まかせて会員)、おねがい・まかせての両方ができる人(どっちも会員)が会員となり、子育ての相互援助活動を行うことで、安心してゆとりある子育てができる環境づくりを行っています。 現在は、子育てを応援できるまかせて会員を積極的に募集しています。 ご希望の人は、しぶかわファミリー・サポート・センターへ直接お申し込みください。 また、町では出張登録会を開催します。当日は、「おねがい会員」「まかせて会員」「どっちも会員」の登録ができます。 ぜひご参加ください。 ▼日時 11月14日(火曜日)午前11時30分から(1時間程度) ▼場所 吉岡町児童館 ▼問い合わせ先 健康子育て課 子育て支援室 電話=26-2248(直通) しぶかわファミリー・サポート・センター 電話=22-5200 ----------------------------------------------------------------------- 12月保健センター健康ガイド ----------------------------------------------------------------------- ※やむを得ず日程が変更になる場合は、町ホームページなどでお知らせします。 あわせてご覧ください。 なお、11月の予定は広報10月号18ページをご覧ください。 内容=健康相談 日時=3日(日曜日)・9日(土曜日)、午前10時から11時30分まで、午後1時から3時まで ※3日(日曜日)、9日(土曜日)午前は遊びに利用できません。 対象=健康相談のある人 摘要= 相談内容=子育て・健康管理・その他健康に関すること 相談員=保健師 内容=母子手帳交付 日時=3日(日曜日)・9日(土曜日)、午前10時から11時30分まで、午後1時から3時まで ※3日(日曜日)、9日(土曜日)午前は遊びに利用できません。 対象=妊婦 摘要=妊娠届出書を持参してください。 内容=パパ・ママClass 日時=3日(日曜日)午後1時から4時30分まで 対象=出産予定日が令和5年1月から3月までの妊婦とその家族 摘要= 定員=先着16組 申し込み=健康づくり室に電話で11月17日(金曜日)までに事前予約をしてください。(土曜日・日曜日・祝日を除く。) 内容=マタニティーClass 日時=5日(火曜日) 午後1時30分から4時まで 対象=出産予定日が令和6年1月から3月までの妊婦とその家族 摘要= 定員=先着16組 申し込み=健康づくり室に電話で11月21日(火曜日)までに事前予約をしてください。(土曜日・日曜日・祝日を除く。) 内容=2歳児歯科健診 日時=6日(水曜日) 受付=12時50分から 対象=令和3年10月1日から11月30日生まれ 摘要=詳細は通知をご覧ください。 内容=子育て相談会 日時=7日(木曜日)午前10時から12時まで、15日(金曜日)午後2時から4時まで 対象=子育てに関して相談のある人 摘要= 相談内容=子どもの発達や子育てに関すること 相談員=心理士(または保健師) 申し込み=健康づくり室に電話で事前予約をしてください。 内容=ことばの相談 日時=12日(火曜日) 午後2時から4時まで 対象=子どものことばの面でアドバイスが欲しい人 摘要= 相談内容=子どものことばに関すること(発音・ことばの数が少ないなど) 相談員=言語聴覚士 申し込み=健康づくり室に電話で事前予約をしてください。 内容=1歳6か月児健診 日時=13日(水曜日) 受付=12時50分から 対象=令和4年4月26日から5月20日生まれ 摘要=詳細は通知をご覧ください。 内容=3歳児健診 日時=14日(木曜日)受付=12時50分から 対象=令和2年9月11日から10月10日生まれ 摘要=詳細は通知をご覧ください。 内容=10から11か月児健診 日時=20日(水曜日)受付=午後1時から 対象=令和4年12月29日から令和5年1月19日月生まれ 摘要=詳細は通知をご覧ください。 内容=運動発達の相談(作業療法士) 日時=20日(水曜日)午後1時30分から4時30分まで 対象=子どもの運動発達の面でアドバイスが欲しい人 摘要= 相談内容=子どもの運動発達に関すること(いざり・ハイハイしない・お座りができないなど) 相談員=作業療法士 申し込み=健康づくり室に電話で事前予約をしてください。 内容=母乳&離乳食相談 日時=21日(木曜日) 受付=午前9時30分から 対象=乳幼児と親または家族 摘要= 持ち物=母子手帳 相談員=助産師・栄養士・保健師 相談内容=授乳(乳房トラブル)、離乳食のことなど 申し込み=健康づくり室に電話で事前予約をしてください。 内容=3から4カ月児健診 日時=26日(火曜日) 受付=午後1時から 対象=令和5年8月1日から8月31日生まれ 摘要=詳細は通知をご覧ください。 ★育児・介護・医療でお困りの人は「よしおか健康№1ダイヤル24」 フリーダイヤル0120-026-103へ!(年中無休・通話無料) ▼問い合わせ先 健康子育て課 健康づくり室 電話=54-7744(直通) 15ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  11月information --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  ごみの出し方 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  ・燃えないごみ 第1・第3水曜日(第5水曜日は休み) カセットボンベ、スプレー缶などは必ず穴をあけて、燃えないごみへ出してください。 割れビンも燃えないごみです。 ・分別ごみ 第2・第4水曜日 ペットボトルは、識別表示マーク1が付いているものが対象です。 ※ペンなどで記入したもの、薬剤などを入れていたものは対象外です。 ・粗大ごみ(回収は2カ月に一度) 11月15日(水曜日) 午前8時から9時まで 漆原文化センター(漆原西・東) 午前10時30分から11時30分まで 三津屋田端公会堂(大久保寺上) 粗大ごみシール=1枚15円 ----------------------------------------------------------------------- 児童館 電話:20-5960 ----------------------------------------------------------------------- ・開館時間 月曜日から金曜日=午前10時から午後5時まで 土曜日=午前10時から午後3時まで 日曜日、祝日は休館 11月14日(火曜日)午前10時30分から みんなあつまれ! 11月15日(水曜日)午後4時から みんなでつくろう! 11月25日(土曜日)午前10時から午後3時 リサイクルの日 ・英語あそび 11月17日(金曜日)午前10時30分から ・えくぼクラブ 11月6日(月曜日)ママシンガーズ 午後1時から 11月7日(火曜日)リトミック 午前10時30分から 11月20日(月曜日)ママシンガーズ 午後1時から 11月21日(火曜日)リズムあそび 午前10時30分から ----------------------------------------------------------------------- 人口  ----------------------------------------------------------------------- 令和5年10月1日現在 人口=22,536人(前月比プラス22人) 男性=11,104人(前月比プラス7人) 女性=11,432人(前月比プラス15人) 世帯数=8,910戸(前月比プラス9戸) ----------------------------------------------------------------------- 相談会 ----------------------------------------------------------------------- □障害福祉なんでも相談室、手話通訳者設置 期日=第2月曜(11月13日、12月11日) 時間=午後3時から5時まで 場所=役場第1会議室 ▼問い合わせ先=福祉室 電話=26-2246 FAX=54-8681 □人権・行政・無料法律相談(法律相談のみ予約が必要) 期日=第2木曜(11月9日、12月14日) 時間=午後1時30分から3時30分まで(法律相談は午後4時まで) 場所=老人福祉センター ▼人権相談の問い合わせ先=福祉室 電話=26-2246 ▼行政相談の問い合わせ先=人事行政室 電話=26-2240 ▼法律相談の問い合わせ先=社会福祉協議会 電話=54-3930 □空き家等無料相談(予約が必要) 期日=第4金曜(11月24日) 時間=午後1時30分から4時15分まで 場所=役場第2会議室 ▼問い合わせ先=都市建設室 電話=26-2278 □無料法律相談 期日=11月16日(木曜日) 時間=午後7時から 場所=隣保館 電話=54-4692 □こころの相談 期日=第1・3木曜(①11月2日、②11月16日) 時間=午後1時30分から3時30分まで 場所=①渋川保健福祉事務所 ②渋川保健福祉事務所 内容=精神科全般 問い合わせ先=渋川保健福祉事務所 電話=22-4166 ----------------------------------------------------------------------- 休日当番医 ----------------------------------------------------------------------- 注意=内科・外科・小児科のいずれかの医師が順番で担当しています。 すべての病気・ケガに対応できない場合があります。 変更になっている場合がありますので、医院へ確認してからお出かけください。 歯科は診療時間が正午までです。 11月3日(木曜日・祝日) 内科=川島内科クリニック(渋川市渋川)23-2001、佐藤医院(吉岡町下野田)54-2756 外科=有馬クリニック(渋川市有馬)24-8818 歯科=しまむら歯科クリニック(渋川市八木原)20-1182 11月5日(日曜日) 内科=渋川中央病院(渋川市石原)25-1711、原沢医院(渋川市伊香保町)72-2503 外科=あだち整形外科(渋川市金井)30-1170 歯科=山川歯科医院(渋川市渋川)22-0260 11月12日(日曜日) 内科=本沢医院(渋川市石原)23-6411、岡本内科クリニック(吉岡町大久保)20-5353 外科=渋川医療センター(渋川市白井)23-1010 歯科=駒寄歯科クリニック(吉岡町大久保)30-5500 11月19日(日曜日) 内科=青い鳥ファミリークリニック(渋川市行幸田)26-2681、奈良内科医院(渋川市渋川)25-1155 外科=北毛病院(渋川市有馬)24-1234 歯科=星野歯科クリニック(渋川市行幸田)22-0232 11月23日(水曜日・祝日) 内科=井口医院(渋川市金井)25-1100、痛みのクリニック長谷川医院(吉岡町大久保)30-5055 外科=関口病院(渋川市渋川)22-2378 歯科=さくら歯科医院(吉岡町大久保)30-6333 11月26日(日曜日) 内科=神山内科医院(渋川市渋川)22-2181、駒寄こども診療所(吉岡町大久保)55-5252 外科=渋川医療センター(渋川市白井)23-1010 歯科=たきざわ歯科医院(吉岡町大久保)55-6480 12月3日(日曜日) 内科=石北医院(渋川市渋川)22-1378、入内島内科医院(渋川市半田)60-7322 外科=大滝クリニック(吉岡町大久保)30-5800 歯科=こぶな歯科医院(渋川市渋川)22-4939 ◎渋川地区消防本部救急病院等案内テレホンサービス 電話=0279-23-0099 ◎救急病院案内テレフォンサービス(前橋市消防局) 電話=027-221-0099 急病やケガなど受診可能な医療機関のご案内をしています。 ◎夜間急患診療所 電話=0279-23-8899(午後7時から午後10時まで 年中無休) ◎よしおか健康NO.1ダイヤル24 電話=0120-026-103 健康相談・医療相談等24時間年中無休・無料でお受けします。 16ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- スポーツの話題 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 大会の結果 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第54回町民武道大会(剣道) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 9月3日(日曜日) 基本錬成小学生の部 優勝 峰岸優至 基本錬成中学生の部 優勝 小池永久樹 小学生低学年1~3年生の部 優勝 長 観順 準優勝 峰岸 凌大 小学生高学年4~6年生の部 優勝 峰岸 優至 準優勝 長 心春  中学生女子の部 優勝 長 穂乃香 準優勝 平方 悠希 中学生男子の部 優勝 小池 永久樹 準優勝 宮崎 柊人 一般の部 優勝 小竹 祥平 準優勝 宮崎 孝和 ----------------------------------------------------------------------- 第57回町民家庭婦人バレーボール大会 ----------------------------------------------------------------------- 9月3日(日曜日) Aブロック 優勝 大久保寺上自治会 準優勝 小倉自治会 第3位 漆原西自治会 Bブロック 優勝 北下自治会 準優勝 下野田自治会 第3位 駒寄自治会 ----------------------------------------------------------------------- 特別国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」出場選手 ----------------------------------------------------------------------- 9月16日(土曜日)から10月17日(火曜日)まで 町からは次の選手が出場しました。 体操競技・少年男子 井草 青空選手 水泳100m自由形・少年女子B 大根原 陽奈選手 ボーリング・成年男子 福田 尊仁監督 柔道・女子 佐々木 莉佳子選手 剣道・成年男子 藤多 大輔選手 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- くらしの便利帳 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「エナジーカレッジ」受講生募集 ----------------------------------------------------------------------- エナジーカレッジとは、60歳以上の人を対象とした全5回の連続講座です。 各講座専門の講師を招き、生活に役立つ情報を学びます。 参加費は無料です。 詳しくは、回覧板のチラシをご覧ください。 ▼期日 ①12月6日(水曜日) ②12月7日(木曜日) ③12月13日(水曜日) ④12月14日(木曜日) ⑤12月19日(火曜日) ▼時間 午後2時から3時まで ※午後3時30分終了の講座もあります。 ▼対象 60歳以上の町在住・在勤者 ▼定員 25人程度 ※応募多数の場合は抽選 ▼場所 町文化センター ▼講座内容  ①家族が認知症になったときの接し方 ②南下古墳群見学ツアー ③もしものときの救急車の利用方法 ④健康増進に関すること(予定) ⑤特殊詐欺の被害に遭わないために ▼持ち物 筆記用具 ▼申し込み 11月21日(火曜日)までに、電話、生涯学習室窓口または申し込みフォームから申し込みをしてください。 ▼申し込み・問い合わせ 教育委員会事務局 生涯学習室 電話=54-1054(直通) ----------------------------------------------------------------------- 認知症サポーター養成講座 ~認知症を理解し、地域で温かく支える~ ----------------------------------------------------------------------- 認知症の人や家族が安心して暮らしていくには、周囲の理解と気遣いが不可欠です。 認知症になっても安心して暮らせる地域づくりを目指して、認知症サポーター養成講座を開催します。 ▼期日 12月16日(土曜日) ▼時間 午後1時30分から3時30分まで ▼場所 文化センターホール  ▼対象 興味・関心のある人(受講したことがある人も受講可)  ▼定員 200人 ▼申し込み 電話またはFAX ▼申し込み・問い合わせ 町社会福祉協議会 電話=54-3930 FAX=54-3673 認知症サポーターとは 講座を通じて認知症について正しく理解し、自分のできる範囲で認知症の人を見守り応援する人です。 現在、町には企業の人を含めて3,188人のサポーターがいます。 元気になるカフェ(認知症カフェ)では47人に協力していただいています。 17ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 仕事探しのお手伝いをします ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 町商工会は、無料の職業紹介所として町内事業者の求人情報の提供を行っています。 求人情報は毎月25日ごろから町商工会ホームページに掲載しているほか、役場や図書館などで情報誌を配布しています。 町内での仕事を探している人や、求人募集をしたい事業者はお問い合わせください。 ▼問い合わせ 町商工会 電話=54-2625 午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く) URL=https://yoshioka-sci.com/work/ ----------------------------------------------------------------------- 職業訓練(ハロトレ)説明会 ----------------------------------------------------------------------- ハローワークでは職業訓練に興味がある人を対象に毎月職業訓練説明会を開催しています。 また、支給要件を満たせば、月10万円の生活支援の給付金を受けながら無料の職業訓練が受講できます。 お気軽にお問い合わせください。 ▼期日 11月15日(水曜日)・12月20日(水曜日) ▼時間 午後1時30分から2時30分まで ▼場所 ハローワーク渋川会議室 ※LINEで職業訓練のほか、面接会やセミナーなどの情報も配信中です。 ▼問い合わせ ハローワーク渋川 電話=22-2636 ----------------------------------------------------------------------- 働きがいのそばには労働保険 ----------------------------------------------------------------------- 「労働保険」とは、労災保険(労働者災害補償保険)と雇用保険の総称です。 正社員、パート、アルバイトなど雇用形態にかかわらず、労働者を一人でも雇っていたら、労働保険の成立手続きを行う義務が生じます(法人の役員、同居の親族などは、一定の場合を除き対象外です)。 労働保険の手続きを行わない場合、次のような不利益が生じます。 ①指導を受けたにもかかわらず成立手続きを怠っていると、政府が職権により成立手続きを行い、保険料を徴収するほか、追徴金も併せて徴収します。 ②未手続の期間中に労働災害が生じた場合、労働保険給付額の全部または一部を事業主から徴収します。 ③雇用調整交付金などの事業主の人のための助成金が受けられません。 まだ加入手続きをしていない場合は、すぐに加入手続きをしてください。 ▼問い合わせ 群馬県労働局労働保険徴収室 電話=027-896-4734 または最寄りの労働基準監督署・ハローワーク ----------------------------------------------------------------------- 過労死等防止対策推進シンポジウム ----------------------------------------------------------------------- 11月は「過労死等防止啓発月間」です。 過労死をゼロにし、健康で充実して働き続けることのできる社会をつくるため、シンポジウムが開催されます。 過労死などの現状や課題、防止対策について考えます。 ▼期日 11月10日(金曜日) ▼時間 午後1時30分から午後3時30分まで 受け付け午後1時から ▼場所 Gメッセ群馬(群馬コンベンションセンター)3階中会議室301 ▼費用 無料 ▼申し込み 「過労死等防止対策推進シンポジウム」特設サイトより事前に申し込みをしてください。 FAXでの申し込みも可能です。 ▼問い合わせ 厚生労働省シンポジウム事業受託事業者(株)プロセスユニーク 電話=0570-087-555 ----------------------------------------------------------------------- 全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間 ----------------------------------------------------------------------- 法務省および全国人権擁護委員連合会では、11月15日(水曜日)から21日(火曜日)までの一週間を「女性の人権ホットライン強化週間」として、夫・パートナーからの暴力やストーカーなど、女性の人権に関する相談・悩みごとについての電話相談窓口の受付時間を延長します。 相談は人権擁護委員と法務局職員が当たり、秘密は固く守ります。 ▼問い合わせ 女性の人権ホットライン 電話=0570-070-810 ※IP電話からは接続できません。 ▼時間 月曜日から金曜日 午前8時30分から午後7時まで 土曜日・日曜日 午前10時から午後5時まで ※通常の受付時間は、午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日を除く) ----------------------------------------------------------------------- 県営住宅12月定期募集 ----------------------------------------------------------------------- ▼入居資格 現在住宅に困っている人 ※世帯収入による制限あり ※連帯保証人不要、単身での申し込み可能 ▼申込用紙・募集案内配布 県住宅供給公社(前橋市紅雲町)、県民センター(群馬県庁2階)、県土木事務所、県保健福祉事務所、吉岡町役場など ▼申込期間 12月1日(金曜日)から15日(金曜日)まで ▼申し込み方法 所定の申込用紙を県住宅供給公社へ郵送またはメール ※入居者は公開抽選で選定します。 ※随時申し込みを受け付けている団地もあります。 詳しくはお問い合わせください。 ▼問い合わせ先 県住宅供給公社 電話=027-223-5811 FAX=027-223-9808 18ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第4回デ・レイケ堰堤の文化財指定・登録を目指す勉強会 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「榛名の守護神」として地域防災に貢献したデ・レイケ堰堤に光を当て、その卓抜な石積技術に正当な価値付けを行うため、勉強会を開催します。 ▼期日 11月26日(日曜日) ▼時間 午前9時30分受け付け開始 ▼場所 榛東村南部コミュニティーセンター2階研修室(榛東村広馬場1088) ▼費用 200円(資料代) ▼定員 30人 ▼持ち物 長靴・手袋・水筒など(現地見学に参加する人) ▼当日の予定 ○魅力ある地域づくり協議会代表廣橋善一氏講演「石積技術は継承すべき」 ○2023年活動報告 ○「デ・レイケ堰堤」現地見学 ※午後に栗の木沢12号堰堤の見学を予定しています。 ▼申し込み 電話でお申し込みください。 ▼申し込み・問い合わせ 榛名山麓のデ・レイケ堰堤を見守る会事務局・代表 大林 和彦 電話=070-6401-5508 ----------------------------------------------------------------------- JICA海外協力隊募集! ----------------------------------------------------------------------- 独立行政法人国際協力機構(JICA)は、開発途上国で現地の人々と同じ生活をしながら、共に働き、国づくりに貢献するボランティアを募集しています。 ▼応募受付期間 11月1日(水曜日)から12月11日(月曜日)まで JICA海外協力隊2023年秋募集説明会 ▼期日 11月19日(日曜日) ▼時間 午後2時から4時まで ▼場所 群馬県庁舎32階NETSUGENセミナースペース ▼費用 無料 ※予約不要です。 ▼問い合わせ (公社)青年海外協力協会 JOCAあーす 電話=045-410-8923 メール=boshu-earth@joca.or.jp JICA海外協力隊 URL=https://www.jica.go.jp/volunteer ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- HOT SHOT ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 家庭教育支援講座「ほめトレ」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 9月9日、町文化センターでほめて育てるコミュニケーション・トレーニング「ほめトレ」が開催されました。 子どもへの適切な言葉かけやほめるときのポイントなどについて学びました。 当日は婦人会が託児を担い、お子さま連れでも安心して受講することができました。 ----------------------------------------------------------------------- 男性料理教室 ----------------------------------------------------------------------- 9月9日、保健センターで食生活改善推進員による「男性料理教室」を開催しました。 この料理教室は、健康維持に向けて男性の食事づくりをサポートするために、食生活改善推進員が講師となって毎年行われています。 10人が参加し、「料理に関心が持てた」「おいしくできたので家でも作りたい」「また、このような教室があれば参加したい」など、料理を身近に感じていただけた様子でした。 19ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第50回渋川広域圏福祉パレード ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 9月の知的障害者福祉月間に合わせ、9月12日に役場で福祉パレードが行われました。 吉岡町内の障害のある人や関係者が参加し、町長、議長、教育長宛てにメッセージの朗読や記念品の贈呈が行われました。 ----------------------------------------------------------------------- 運動会 ----------------------------------------------------------------------- 9月30日、町内の小学校で運動会が開催されました。 開会直後は雨に見舞われたものの、雨雲を吹き飛ばすように元気いっぱいに子どもたちは競技に取り組んでいました。 保護者の皆さんからも大きな声援が送られていました。 ----------------------------------------------------------------------- 吉岡町バレーボールスポーツ少年団が表敬訪問 ----------------------------------------------------------------------- 7月25日、第43回全日本バレーボール小学生大会に群馬県代表として出場する吉岡町バレーボールスポーツ少年団が、町長を表敬訪問しました。 町長からは激励の言葉がありました。 ----------------------------------------------------------------------- 関上 ユキさん(上野田) 100歳おめでとうございます ----------------------------------------------------------------------- 町と町社会福祉協議会は、大正12年9月28日生まれの関上ユキさんに記念品などを贈りました。 夫婦で一生懸命に働き、5人の子どもをけが一つさせず育て上げたユキさん。 今も昔も優しいお母さんです。 いつまでもお元気でいてください。 ----------------------------------------------------------------------- 明治小校庭の一部が芝生になりました ------------------------------------------------------ 7月14日、明治小学校の中庭に児童・保護者・地元自治会の人々により芝生が植えられました。 中庭は主に低学年が使用しており、より安全に、元気に遊んでもらうことを目的に行われました。 無事、猛暑を越して青々とした芝生が生えそろいました。 20ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 11月のよしおかスケジュールカレンダー ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 保健センター事業の詳細については、広報10月号18ページをご覧ください。 内容が変更・中止になる場合があります。 町ホームページなどで確認をしてからお出かけください。 11月2日(木曜日) 広報11月号発行日 総合健診(保健センター) 燃えるごみ(明治地区) 11月3日(金曜日) 町民文化祭(文化センター) 燃えるごみ(駒寄地区) 11月4日(土曜日) 町民文化祭(文化センター) 11月5日(日曜日) 町民文化祭(文化センター) 11月6日(月曜日) マイナンバーカード申請・交付・証明発行延長(住民環境室)19時30分まで(役場) 町民文化祭(文化センター) 燃えるごみ(明治地区) 11月7日(火曜日) 1歳6カ月児健診(保健センター) 町民文化祭(文化センター) 燃えるごみ(駒寄地区) 11月8日(水曜日) 町民文化祭(文化センター) 分別ごみ(全域) 11月9日(木曜日) 定例農業委員会(役場) 助産師相談会、子育て相談会、リフレッシュヨガ教室(保健センター) 人権・行政・無料法律相談(老人福祉センター) 町民文化祭(文化センター) 燃えるごみ(明治地区) 11月10日(金曜日) 町民文化祭(文化センター) 燃えるごみ(駒寄地区) 11月11日(土曜日) 健康相談・母子手帳交付(保健センター) 町民文化祭(文化センター) 11月12日(日曜日) 町民文化祭(文化センター) 11月13日(月曜日) 障害福祉なんでも相談、手話通訳者設置(役場) 町民文化祭(文化センター) 燃えるごみ(明治地区) 11月14日(火曜日) 無料税務相談会(役場) ハーフバースデー、ことばの相談、からだ引き締め講座(保健センター) 町民文化祭(文化センター) 燃えるごみ(駒寄地区) 11月15日(水曜日) 2歳児歯科健診(保健センター) いきいき健康教室、町民文化祭(文化センター) 燃えないごみ(全域) 粗大ごみ(漆原西・東、大久保寺上) 11月16日(木曜日) 無料法律相談(隣保館) 3歳児健診、リフレッシュヨガ教室(保健センター) 町民文化祭(文化センター) 燃えるごみ(明治地区) 11月17日(金曜日) 子育て相談会(保健センター) 町民文化祭(文化センター) 燃えるごみ(駒寄地区) 11月18日(土曜日) 町民文化祭(文化センター) 11月19日(日曜日) 町民文化祭(文化センター) 11月20日(月曜日) マイナンバーカード申請・交付・証明発行延長(住民環境室)19時30分まで(役場) 町民文化祭(文化センター) 燃えるごみ(明治地区) 11月21日(火曜日) 10から11カ月児健診、からだ引き締め講座(保健センター) 町民文化祭(文化センター) 燃えるごみ(駒寄地区) 11月22日(水曜日) 空き家等無料相談申込期限(役場) 定例教育委員会(文化センター) 運動発達の相談(保健センター) 町民文化祭(文化センター) 分別ごみ(全域) 11月23日(木曜日、勤労感謝の日) 町民文化祭(文化センター) 燃えるごみ(明治地区) 11月24日(金曜日) 空き家等無料相談(役場) 町民文化祭(文化センター) 燃えるごみ(駒寄地区) 11月25日(土曜日) 町民文化祭(文化センター) 11月26日(日曜日) 健康相談・母子手帳交付(保健センター) 町民文化祭(文化センター) 11月27日(月曜日) 燃えるごみ(明治地区) 11月28日(火曜日) からだ引き締め講座(保健センター) 燃えるごみ(駒寄地区) 11月29日(水曜日) 3から4カ月児健診(保健センター) 11月30日(木曜日) 町県民税普通徴収 第4期納期限 国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料 第5期納期限 母乳&離乳食相談(保健センター) 燃えるごみ(明治地区) 12月1日(金曜日) 開会日(議会) いきいき健康教室(文化センター) 広報12月号発行日 燃えるごみ(駒寄地区) 12月3日(日曜日) 健康相談・母子手帳交付、パパ・ママClass(保健センター) 12月4日(月曜日) マイナンバーカード申請・交付・証明発行延長(住民環境室)19時30分まで(役場) 一般質問(変更の可能性あり)(議会) 燃えるごみ(明治地区) 12月5日(火曜日) マタニティーClass、からだ引き締め講座(保健センター) 一般質問(変更の可能性あり)(議会) 燃えるごみ(駒寄地区) 12月6日(水曜日) 2歳児歯科健診(保健センター) 燃えないごみ(全域) 12月7日(木曜日) 子育て相談会(保健センター) 燃えるごみ(明治地区) 12月8日(金曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 12月9日(土曜日) 健康相談・母子手帳交付(保健センター) ----------------------------------------------------------------------- 友好都市大樹町通信 ----------------------------------------------------------------------- 『秋あじのつかみ取り』 北海道や東北では、産卵前の脂がのった秋鮭を「秋あじ」と呼びます。 9月17日に開催した「第47回柏林公園まつり」では、人気イベントの「秋あじのつかみ取り」を行いました。 会場内のプールに放たれた100匹の秋あじを、子どもたちが手づかみでつかまえます。 始めは、元気に泳ぎ回る秋あじに苦戦しましたが、両手を広げて素早く尾ヒレをつかむと、嬉しそうに秋あじを持ち上げていました。 ----------------------------------------------------------------------- 清水家の愛ドル(漆原) ----------------------------------------------------------------------- ひづきちゃん 令和4年7月4日生まれ 父 善満さん 母 さゆりさん 緋月ちゃん1歳 ★メッセージ 兄弟仲良く、元気に大きくなってね! ★名前に込めた思い 明るい未来を切り開いていけるように。 ----------------------------------------------------------------------- 編集後記 ----------------------------------------------------------------------- 今年もふるさと祭りが開催されました。 子どもの頃遊びに行っていたお祭りに広報という形で参加できてとても嬉しいです。 写真撮影のためにあちこち歩き回り、夜スマホのヘルスケアを見たら約15,000歩、歩いていました。 ----------------------------------------------------------------------- 広報よしおか 2023.11 No.392 ----------------------------------------------------------------------- 発行:吉岡町役場 群馬県北群馬郡吉岡町大字下野田560番地 編集:企画財政課 TEL 0279-54-3111(代表) FAX 0279-54-8681 URL http://www.town.yoshioka.gunma.jp/ ------------------------------------------------------------------