広報よしおか2024年9月号テキストデータ No.402 ---------------------------------------------------------------------- 今月の表紙 小倉ぶどう郷 ---------------------------------------------------------------------- 目次 2から3ページ=よしおかふるさと祭り・よしおか健康まつり 4ページ=不動産合同公売 5から9ページ=町政ニュース 10か14ページ=健康・子育て/スポーツの話題 15から17ページ=くらしの便利帳 18ページ=9月Information 19から21ページ=図書館/HOT SHOT 22ページ=よしおかスケジュールカレンダー 2ページ ----------------------------------------------------------------------- よしおかふるさと祭り ----------------------------------------------------------------------- ▼期日 10月13日(日曜日) ▼会場 文化センター(ふれあい公園含む)/役場北駐車場/保健センター/老人福祉センター/緑地運動公園 ▼時間 午前9時から午後3時まで 事前に申し込みが必要なイベントを掲載しています。 男女共同参画事業 映画上映「北極百貨店のコンシェルジュさん」(要予約) 新人コンシェルジュとして秋乃が働き始めた「北極百貨店」は、来店されるお客様が全て動物という不思議な百貨店。 自分のため、誰かのため、さまざまな理由で訪れるお客様の想いに寄り添うために、秋乃は今日も元気に店内を駆け回ります。 ▼時間 午前10時30分から(70分) ▼場所 町文化センターホール ▼定員 500人 ※定員以上の申し込みがあった場合は抽選を行います。 ▼費用 無料 ▼申し込み方法 9月9日(月曜日)から27日(金曜日)までに、申し込みフォームからお申し込みください。 申し込みフォームURL=https://form.run/@s-pr-LZUXLKS9YyesVEDeDCct 1人5席まで申し込みできます。 ※席の指定はできません。 ※3歳未満は膝上での鑑賞が可能です。 ※日本語字幕付き上映です。 吉岡中学校吹奏楽部演奏会(要予約) ▼時間 午後2時から2時30分まで ▼場所 文化センターホール ▼定員 500人 ※定員以上の申し込みがあった場合は抽選を行います。 ▼費用 無料  ▼申し込み方法 9月9日(月曜日)から27日(金曜日)までに、申し込みフォームからお申し込みください。 申し込みフォームURL=https://form.run/@s-pr-hzZzXhs2o0kjWJ8lBcG0 1人5席まで申し込みできます。 ※席は選べません。 ※3歳未満は膝上での鑑賞可能です。 明治安田presentsザスパ群馬サッカー教室(要予約) ▼時間 午前9時30分から11時まで ▼場所 緑地運動公園サッカー場 ▼対象 町内在住の小学生①1から3年生②4から6年生 ▼定員 各25人 ※定員以上の申し込みがあった場合は抽選を行います。 ▼費用 無料 ▼申し込み方法 9月9日(月曜日)から27日(金曜日)までに、申し込みフォームからお申し込みください。 申し込みフォームURL=https://form.run/@s-pr-379dpWg7tvxgVJtH0BIx ▼持ち物 スポーツウエア・運動靴(スパイク不可)・飲み物・着替え ▼問い合わせ先 企画財政課 企画室 電話=26-2241(直通) 3ページ ----------------------------------------------------------------------- よしおかふるさと祭り フリーマーケット出店者募集 ----------------------------------------------------------------------- ▼募集区画 18区画 ▼対象 町内在住・在勤者 ▼申し込み方法 9月9日(月曜日)から27日(金曜日)までに、申し込みフォームからお申し込みください。 申し込みフォームURL=https://form.run/@s-pr-Ff7DhWOsUPocwcDRNavG ※募集枠以上の申し込みがあった場合は抽選を行います。 ※飲食物の販売はできません。 ▼問い合わせ先 企画財政課 企画室 電話=26-2241(直通) ----------------------------------------------------------------------- ふるさと祭りと同時開催! 第5回 よしおか健康まつり ※よしおか健康ポイント対象事業です。 ----------------------------------------------------------------------- ▼問い合わせ先 保健センター 電話=54-7744(直通) 親子リズムあそび教室(要予約) ▼時間 午前9時30分から10時まで ▼対象 町内在住の1から3歳児と保護者(先着10組) ▼申し込み方法 9月9日(月曜日)から27日(金曜日)までに、申し込みフォームからお申し込みください。 申し込みフォームURL=https://form.run/@s-pr-3xWHELudYHu3qZxlEMz1 ▼持ち物 タオル・飲み物・動きやすい服装 親子リズムダンス教室(要予約) ▼時間 午前10時15分から10時45分まで ▼対象 町内在住の4から6歳児と保護者(先着10組) ▼申し込み方法 9月9日(月曜日)から27日(金曜日)までに、申し込みフォームからお申し込みください。 申し込みフォームURL=https://form.run/@s-pr-76OEC18BtChv7FB4wW78 4ページ ----------------------------------------------------------------------- 差し押さえた不動産を売却します 不動産合同公売 ▼問い合わせ先 税務会計課 税務室 電話=26-2238(直通) ----------------------------------------------------------------------- 町では、納税義務を果たしている人との公平性を保つため、町税滞納者に対して財産(預貯金、給与、生命保険、不動産など)の差し押さえを行っています。 公売とは、税金に滞納があるため差し押さえた不動産を入札により売却し、その代金を滞納している税に充てるものです。 令和6年度は期間入札となり、開札の会場も執行機関ごとに異なります。 日程および会場をご確認の上、ご参加ください。 詳しくは税務室窓口の公売予定物件案内、または町ホームページをご覧ください。 ※公売は中止になる場合があります。 ▼URL https://www.town.yoshioka.gunma.jp/kurashi/zeikin/nozei/kobai.html ▼入札期間 11月5日(火曜日)から15日(金曜日)まで ▼受付窓口 税務会計課 税務室 ▼開札日 11月19日(火曜日) ▼場所 役場2階大会議室 不動産公売物件 売却区分番号=吉岡町-1 所在地=大字上野田字見晴3365番3 種別=土地、地目・種類=雑種地、地積・床面積=1,204㎡ 売却区分番号=吉岡町-2 所在地=大字大久保3398番地 種別=土地、地目・種類=宅地、地積・床面積=481㎡ 種別=建物、地目・種類=居宅、地積・床面積=1階 103.75㎡ 2階 58.50㎡ 売却区分番号=吉岡町-3 所在地=大字上野田字北野1329番477 種別=土地、地目・種類=宅地、地積・床面積=204.42㎡ 売却区分番号=吉岡町-4 所在地=大字上野田字見晴3342番地25 種別=土地、地目・種類=宅地、地積・床面積=924.95㎡ 種別=建物、地目・種類=旅館、地積・床面積=1階 100.87㎡ 2階 997.89㎡ 所在地=大字上野田字見晴3342番26 種別=土地、地目・種類=宅地、地積・床面積=977.49㎡ 所在地=大字上野田字見晴3342番40、60、61 種別=土地、地目・種類=公衆用道路、地積・床面積=38㎡、66㎡、68㎡ ・滞納は全ての人に不利益です!! 納付に困ったら、必ず納付相談を 町税は、定められた期限(納期限)までに、納税者が自主的に納付するものです。 しかし、一部に町税を納めない人がいることも事実です。 滞納を整理するためにかかる多額の費用は、本来は福祉・教育・土木事業などに使われるべき貴重な税金から支出されています。 したがって、期限までに納付した納税者や町にとって大きな不利益が生じます。 また、滞納は、納期限までに納税している大多数の納税者との公平性を欠くことになります。 収入や財産があるにもかかわらず納税をしない人には、き然とした態度で滞納処分を執行します。 なお、納付が遅れれば、本来納付する必要のなかった延滞金が加算され、同様に滞納処分の対象となります。 滞納によって、あらゆる不利益が生じます。 町税の納付が困難な場合は、早めに納付相談をしてください。 差し押さえ処分実施件数(令和5年度実績) 不動産:17件 無体財産:3件 債権 預貯金:644件 債権 給与:31件 債権 年金:6件 債権 生命保険:3件 債権 その他:12件 合計:716件 タイヤロックにより自動車などを差し押さえることもあります。 5ページ ----------------------------------------------------------------------- 町政ニュース ----------------------------------------------------------------------- ご意見をお聞かせください 地区計画の変更に係る原案縦覧 ----------------------------------------------------------------------- 駒寄スマートIC東周辺地区の地区計画の変更に係る原案を縦覧します。 ▼期間 9月10日(火曜日)から9月24日(火曜日)まで ※開庁時間に限ります。 ▼場所 都市建設室 ※縦覧期間中は、参考図書を町ホームページに掲載します。 意見書の提出について ▼意見を提出することができる人 区域内の土地の所有者 都市計画法で定める利害関係のある人 ▼提出方法 所定の意見書を直接持参するか、郵送で都市建設室に提出してください。 ※意見書は町ホームページからダウンロードするか、建設課で受け取ってください。 ▼提出期間 9月25日(水曜日)から10月1日(火曜日)まで ※窓口での受け付けは開庁時間に限ります。 ▼意見の提出・問い合わせ先 〒370-3692 吉岡町大字下野田560番地 建設課 都市建設室 電話=26-2278(直通) ----------------------------------------------------------------------- 大規模な土地取引には届出が必要です 国土利用計画法に基づく土地売買等届出書 ----------------------------------------------------------------------- 吉岡町において、面積が5千平方メートル以上の土地取引を行った場合、買主は、町を経由して県知事に届出が必要です。 届出書は、群馬県ホームページからダウンロードができます。 ▼届出期間 売買契約を締結した日から起算して2週間以内 ▼届出先 都市建設室(売買した土地が所在する市役所または町村役場) ▼問い合わせ先 群馬県地域創生課 電話=027-226-2366 建設課 都市建設室 電話=26-2278(直通) ----------------------------------------------------------------------- 今月の納税 ----------------------------------------------------------------------- 町県民税普通徴収=3期 国民健康保険税=3期 介護保険料=3期 後期高齢者医療保険料=3期 納期限=9月30日(月曜日) コンビニエンスストア、LINE Pay、PayPay、auPAY、d払いでも納付できます。 また、便利で確実な口座振替もご利用ください。 ----------------------------------------------------------------------- 定例教育委員会の傍聴 ----------------------------------------------------------------------- ▼日時 9月18日(水曜日)午前10時から ▼場所 町文化センター2階研修室 ▼定員 先着8人 ※当日直接会場へお越しください。 ▼問い合わせ先 教育委員会事務局教育総務室 電話=26-2285(直通) 6ページ ----------------------------------------------------------------------- 資源ごみストックハウス の運営を開始しました ----------------------------------------------------------------------- 家庭から出た資源ごみを回収します。 町内に在住または在勤の人はどなたでもご利用できます。 吉岡町のリサイクル率は県内35市町村中34位であり、リサイクル率向上には皆さまの協力が必要です。 積極的にご活用ください。 ※その他各自治会で実施している資源ごみ回収もご活用ください。 ※スーパーなどで実施している店舗回収の実績は、リサイクル率に反映されません。 ▼場所 吉岡町役場西側駐車場 ▼期日 年末年始の役場閉庁日を除く毎日 ▼時間 午前9時から午後5時まで(時間外は施錠します。) ※土曜日・日曜日・祝日も搬入可能です。 詳しくは町ホームページをご確認ください。 ▼対象品目(品目ごとに分けて出してください。 ダンボール、雑誌、新聞紙(チラシ含む)、紙パック、雑がみ、アルミ缶・スチール缶、ビン類 ※紙類はヒモで縛る、紙袋に入れるなどして バラバラにならない状態で出してください。 ※紙パック・缶はリサイクルマークが付いている ものが対象です。 ※紙パック・缶・ビンは洗ってから出してください。 ▼回収できないもの ペットボトル、布類、プラスチック類、生ごみ、事業活動で生じた資源ごみ、 対象品目以外の可燃・不燃・粗大ごみ など ----------------------------------------------------------------------- 群馬県動物の愛護及び管理に関する条例の一部改正 ----------------------------------------------------------------------- 犬・猫の飼い方などについて、令和6年10月1日から下記の努力義務が新設されます。 犬・猫共通 ・適正に飼養できる数を超えない範囲で飼養すること 猫 ・飼い猫を屋内で飼養すること ・飼い主のいない猫に餌をあげる場合は、繁殖を防止し、周辺の生活環境を損なわず、周辺地域の住民の理解を得ること 犬 ・飼い犬の種類、大きさなどに応じて、適正な運動をさせること ・飼い犬の習性、生態などを理解した上で、周辺の生活環境に適応するよう適正にしつけし、飼い主の制止に従うよう訓練すること ※これらのほか、犬の飼い主は、原則として飼い犬を常時係留しておかなければならないとされており、違反した場合は罰則があります。 ▼問い合わせ先 住民課 住民環境室 電話=26-2245(直通) 7ページ ----------------------------------------------------------------------- 受給希望者は9月30日(月曜日)までに申請を 障害者特別年金の支給 ----------------------------------------------------------------------- 障害者の生活の安定・向上のために、障害者特別年金を支給します。 新たに受給を希望する人は、9月30日月曜日までに申請をしてください。 すでに障害者特別年金を受給している人は、新たに手続きをする必要はありません。 ただし、対象要件(①から⑤)を満たさない場合、令和6年度は支給対象外となります。 ▼対象 次の①から⑤の全てに該当する人 ①次のいずれかの手帳を所持している ・身体障害者手帳3級 ・療育手帳B1またはB2 ・精神障害者保健福祉手帳3級 ②令和6年10月1日時点で引き続き1年以上町に居住している ③町民税非課税世帯である ④生活保護受給世帯でない ⑤次のいずれも受給していない ・恩給法による増加恩給、傷病年金 ・戦傷病者戦没者遺族等援護法による障害年金 ・国民年金法による障害基礎年金 ・町から支給される敬老年金 ・特別児童扶養手当 ▼支給内容 年額1万円 ※11月に支給します。 ▼申請に必要なもの ・対象要件①の手帳 ・通帳など(本人または保護者の振込先が分かるもの) ▼申請方法 担当窓口にある申請書に記入し、提出してください。 ▼申請期限  9月30日月曜日 ▼申請・問い合わせ先 健康福祉課 福祉室 電話=26-2246(直通) ----------------------------------------------------------------------- 各種統計調査 統計調査員を募集 ----------------------------------------------------------------------- 国ならびに県からの委託により実施する各種統計調査に従事する統計調査員を募集します。 ▼職務内容 ・調査員事務打ち合わせ会(説明会)への出席 ・担当調査区の範囲と調査対象 の確認 ・調査内容の説明、調査関係書 類の配布と記入の依頼 ・調査票の回収 ・調査票の検査・整理 ・調査関係書類の提出 ▼令和6年度募集調査 農林業センサス(12月から3月まで) ▼時間 指定された期間内で、原則日中の都合がつく時間 ▼待遇 報酬を支給(県補助金の範囲内) ▼応募資格 調査活動に専念できる健康な人で、調査員として仕事上、不適当と思われる職業または経歴を有しない人(警察、選挙、税務事務などに直接関係のない人) ▼申し込み方法 企画室にご連絡の上、申込書を提出してください。  ▼問い合わせ先 企画財政課 企画室 電話=26-2241(直通) 8ページ ----------------------------------------------------------------------- 空き家を保有する人へ 老朽危険空家除却支援事業補助金のご案内 ----------------------------------------------------------------------- 老朽化により倒壊などの恐れのある空き家を「老朽危険空家」と認定し除去工事費を補助します。 ▼対象  町内に老朽危険空家を所有する個人またはその法定相続人 ▼募集戸数 1戸 ▼補助金額 除却工事費の5分の4(上限額50万円) ▼申請期限 11月29日(金曜日)※申請は開庁時間に限ります。 詳しくは町ホームページをご覧ください ▼問い合わせ先 建設課 都市建設室 電話=26-2278(直通) ----------------------------------------------------------------------- 台風の季節です! 情報の入手方法の確認を ----------------------------------------------------------------------- ・よしおかほっとメール 登録すると、スマホやパソコンに防災・防犯情報やくらしの情報などが配信されます。 登録は t-yoshioka@sg-p.jpへ空メールを送信してください。 ほっとメールの配信内容を町公式LINEでも見られるようになりました。 ・テレビリモコンdボタン テレビのデータ放送を通じて、気象情報や町が発信する防災情報などを見ることができます。 また、群馬テレビのデータ放送では、町からのお知らせなども掲載しています。 ▼問い合わせ先 総務課 協働安全室 電話=26-2243(直通) ----------------------------------------------------------------------- 危険なブロック塀はありませんか? 吉岡町ブロック塀等除却補助金 ----------------------------------------------------------------------- ブロック塀の倒壊などによる人命被害を減らすため、危険なブロック塀の除却費を一部補助します。 ※ブロック塀を新たに造る工事部分は補助金対象外です。 ▼補助対象となるブロック塀・工事 国、県、町が管理する道路のうち緊急輸送道路または小学校指定通学路沿いにあるもの ※詳しい対象条件についてはお問い合わせください。 ▼補助金額 1mあたり2万円または除却費用の3分の2の低い方(上限20万円) ▼申請期限 12月27日(金曜日) ※申請は開庁時間内に限ります。 ※予算がなくなり次第、受け付けを終了します。 ▼問い合わせ先 建設課 都市建設室 電話=26-2278(直通) ----------------------------------------------------------------------- ひとりで悩んでいませんか? ----------------------------------------------------------------------- DV(ドメスティック・バイオレンス、配偶者や事実婚、交際相手など 親しい関係で起こる暴力)は、許されない人権侵害行為です。 つらい思いをされている人はご相談ください。 ※命の危険を感じた場合は迷わず110番通報してください。 ▼問い合わせ先 健康福祉課 福祉室 電話=26-2246(直通) 9ページ ----------------------------------------------------------------------- 困ったら一人で悩まず相談を 9月1日(日曜日)から10月31日(木曜日)までは行政相談月間 ----------------------------------------------------------------------- 町では、毎月第2木曜日に行政相談所を開設し、行政相談委員が行政活動全般に関する苦情や相談を受け付け、相談者への助言や関係機関に対する改善の申し入れなどを行っています。 相談は無料で、秘密は厳守します。 お気軽にご相談ください。 本町を担当している行政相談委員は岸紀子さん(南下)、飯塚京子さん(駒寄)です。 定例相談所 ▼期日 9月12日(木曜日) ▼時間 午後1時30分から午後3時30分まで ▼場所 老人福祉センター ▼問い合わせ先 総務課 人事行政室 電話=26-2240(直通) ----------------------------------------------------------------------- 今月の手話「台風」 ----------------------------------------------------------------------- 顔の近くで右手人差し指を上に向け、クルクル回しながら体の前に持ってきます。 台風の目が動いている様子を表しています。 ----------------------------------------------------------------------- 月1で学ぶ!消費者の賢コツ そのスタートボタン 海外事業者の広告かも ----------------------------------------------------------------------- 国内事業者のサイトの利用時に表示された「スタート」「OK」などのボタン表示をクリックし、クレジットカード情報などを入力したところ、意図せず海外事業者とのサブスクリプション契約(定額の継続契約)になっていたというトラブルがあります。  ▼事例 国内の大容量ファイル転送サービスの利用手続きをしたつもりが、知らない海外事業者から登録完了メールが届き、サブスクリプション契約をしてしまったことに気づいたので解約したい。 【トラブル回避ポイント】 ・「スタート」などが表示されていても、広告ではないか確認しましょう。枠の端に小さい「×」印などがあれば広告です。 ・登録完了メールが届いていないか確認しましょう。 ・クレジットカードの請求をこまめに確認しましょう。 ・事業者への申し出の方法がよく分からない場合や不安に思った場合にはすぐに消費生活センターなどに相談してください。 ▼渋川市消費生活センター 月曜日から金曜日 午前9時から午後4時(祝日、年末年始を除く) 電話=22-2325 ▼群馬県消費生活センター 電話=027-223-3001 ▼消費者ホットライン 電話=188 ▼町ホームページ URL=http://www.town.yoshioka.gunma.jp/kurashi/shohi/ 10ページ ----------------------------------------------------------------------- 健康・子育て ----------------------------------------------------------------------- 10月分から児童手当制度が改正(拡充)されます ----------------------------------------------------------------------- ▼支給対象年齢 改正前=中学校修了まで(15歳到達以後の最初の3月31日まで) 改正後=高校生年代まで(18歳到達以後の最初の3月31日まで) ▼所得制限 改正前=所得制限あり 改正後=所得制限なし ▼手当月額 改正前= 3歳未満:一律15,000円 3歳から小学校修了まで: ・第1子、第2子:10,000円 ・第3子以降:15,000円 中学生:一律10,000円 所得制限限度額以上所得上限限度額未満 ・特例給付:一律5,000円 所得上限限度額以上 ・支給なし 改正後= 1子・第2子 3歳未満:15,000円 3歳から高校生年代まで:10,000円 第3子以降 0歳から高校生年代まで:30,000円 ▼支払月 改正前=年3回(2月、6月、10月) 改正後=年6回(偶数月) ▼第3子以降のカウント対象 改正前=高校生年代までの子 改正後=大学生年代まで(22歳に達する日以後の最初の3月31日まで)の子 ※子の生計費などの経済的負担がある場合のみ ※所得制限は廃止されますが、父母などのうち所得の高い人(生計を維持する程度の高い人)を受給者に認定するため、所得の確認は行います。 ▼申請が必要な人(次のいずれかに該当する人) ①所得上限限度額以上の所得があるため、支給対象外となっている人 ②中学生以下の子を養育しておらず、高校生年代の子を養育している人 ③現在、児童手当または特例給付を受給中で、算定児童に登録されていない高校生年代の子を養育している人 ④現在、児童手当または特例給付を受給中で、経済的負担のある大学生年代の子を養育し、その子を含めて養育している子が3人以上いる人 ▼申請期限 10月分(12月支給分)を受け取るための申請期限 令和6年11月15日(金曜日) 制度改正に係る申請の最終期限 令和7年3月31日(月曜日) 令和7年4月以降に申請した場合は、申請した月の翌月分からの支給となり、令和6年10月分にさかのぼっての支給はできませんので、ご注意ください。 ▼申請案内について 町に住民登録している大学生年代までの子がいる世帯(町外に住民登録している中学生以下の子を養育しており、現在、町から児童手当または特例給付を受給している世帯を含む。)には、制度改正に伴うお知らせを郵送します。内容をご確認の上、期限までに申請してください。 単身赴任などにより父母などのみが町に住民登録している場合、町で子を把握できないため、お知らせが発送されません。 該当する父母などは、子育て支援室までご連絡ください。 11ページ ---------------------------------------------------------------------- ▼申請に必要なもの ※養育状況などにより、追加で必要なものが増える場合があります。 申請が必要な人の①および②に該当する人 請求者の通帳など(振込先が分かるもの)の写し 請求者の健康保険証 請求者および配偶者の個人番号(マイナンバー)が分かるもの 申請が必要な人の③に該当する人 特に申請に必要なものはありません。 申請が必要な人の④に該当する人 児童の個人番号(マイナンバー)が分かるもの ▼申請方法 窓口または郵送にて申請してください。 郵送による申請について、町への到達日をもって受付日となりますので、ご注意ください。また、不着および遅延などについては、一切責任を負いません。 ▼公務員の人について お勤め先にお問い合わせください。 ▼振込日の変更について 町では支払月の5日頃に振り込みを行っていましたが、10月分(12月支給分)の児童手当から支払月の15日頃の振り込みに変更します。 ▼申請・問い合わせ先 健康福祉課 子育て支援室 電話=26-2248(直通) ---------------------------------------------------------------------- 10月保健センター健康ガイド ▼問い合わせ先 健康福祉課 健康づくり室 電話=54-7744(直通) ----------------------------------------------------------------------- ※やむを得ず日程が変更になる場合は、町ホームページなどでお知らせします。 あわせてご覧ください。 内容=運動発達の相談(作業療法士) 期日=10月2日(水曜日) 受付時間=午後1時30分から4時30分まで 対象者=子どもの運動発達の面でアドバイスがほしい人 摘要=相談内容は子どもの運動発達に関すること(ハイハイしない・お座りができないなど) 相談員は作業療法士 ※健康づくり室に電話で事前予約をしてください。 内容=3歳児健診 期日=10月4日(金曜日) 受付時間=午後12時50分から 対象者= 令和3年7月15日から8月9日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=健康相談 期日=10月6日(日曜日)、19日(土曜日) 時間=午前10時から11時30分まで、午後1時から3時まで ※6日(日曜日)・19日(土曜日)午前は、事業の都合上遊びに利用できません。 対象者=健康相談のある人 摘要=相談内容は子育て・健康管理・その他健康に関すること 相談員は保健師 内容=母子健康手帳交付 期日=10月6日(日曜日)、19日(土曜日) 時間=午前10時から11時30分まで、午後1時から3時まで ※6日(日曜日)・19日(土曜日)午前は、事業の都合上遊びに利用できません。 対象者=妊婦 摘要=妊娠届出書を持参してください。 内容=1歳6カ月児健診 期日=10月8日(火曜日) 受付時間=午後12時50分から 対象者=令和5年1月15日から2月14日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=2歳児歯科健診 期日=10月9日(水曜日) 受付時間=午後12時50分から 対象者=令和4年8月5日から9月14日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=子育て相談会 日時=10月11日(金曜日)午前10時から正午まで、25日(金曜日)午後2時から4時まで 対象者=子育てに関して相談のある人 摘要=相談内容は子どもの発達や子育てに関すること 相談員は心理士(または保健師) ※健康づくり室に電話で事前予約をしてください。 内容=10から11カ月児健診 期日=10月23日(水曜日) 受付時間=午後1時から 対象者=令和5年10月30日から11月24日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=3から4カ月児健診 期日=10月29日(火曜日) 受付時間=午後1時から 対象者=令和6年6月1日から6月30日生まれ 摘要=詳細は通知をご確認ください。 内容=母乳&離乳食相談 期日=10月31日(木曜日) 受付時間=午前9時30分から 対象者=乳幼児と親または家族 摘要=持ち物は母子手帳 相談員は助産師・栄養士・保健師 相談内容は授乳(乳房トラブル)、離乳食のことなど 予約不要です。 ※育児・介護・医療でお困りの人は「よしおか健康ナンバーワンダイヤル24」電話=0120-026-103へ!(年中無休・通話無料) 12ページ ----------------------------------------------------------------------- HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)接種はお済みですか? ----------------------------------------------------------------------- HPVワクチンの定期接種の機会がなかった人を対象として、予防接種を無料で実施しています。 希望される人はお早めの接種をご検討ください。 全額公費による接種は令和7年3月31日で終了します。 ▼対象者:平成9年4月2日から平成20年4月1日生まれの女性 ▼期限 令和7年3月31日 ※期限までに接種を完了するには、9月末までに接種を開始する必要があります。 ※予診票を紛失された人は、保健センターで再発行できます。 ▼予約方法 直接医療機関に予約してください。 また、子宮頸がん早期発見のため、定期的に子宮頸がん検診を受けることが推奨されています。この機会にご検討ください。 ▼問い合わせ先 健康福祉課 健康づくり室 電話=54-7744(直通) ----------------------------------------------------------------------- 巡回結核・肺がん検診について ※よしおか健康ポイント対象事業です。 ----------------------------------------------------------------------- 9月26日(木曜日)・27日(金曜日)の2日間、各会場にて結核・肺がん検診を実施します。 ▼対象 65歳以上で、今年度結核・肺がん検診未受診の人 ▼持ち物 検診受診シール ※予約不要です。また、地区の指定はありません。ご都合のよい会場へお出かけください。 9月26日(木曜日) 午前9時30分から10時30分まで 老人福祉センター 午前10時50分から11時30分まで 隣保館 午後1時から1時30分まで 小倉集会所 午後1時50分から2時10分まで 上野原集会所 午後2時30分から3時まで 上野田集落センター 9月27日(金曜日) 午前9時30分から10時30分まで 漆原中央住民センター 午前10時50分から11時30分まで 駒寄住民センター 午後1時から1時30分まで 大久保集落センター 午後1時50分から2時10分まで 上中町集落センター 午後2時30分から3時まで 陣場公会堂 ▼問い合わせ先 健康子育て課 健康づくり室 電話=54ー7744(直通) ----------------------------------------------------------------------- けんこう講座 からだ引き締め講座 ※よしおか健康ポイント対象事業です。 ----------------------------------------------------------------------- 町国民健康保険に加入している人を対象に「からだ引き締め講座」を開催します。 この機会に、健康な体づくりにチャレンジしてみませんか? 運動指導士、保健師、管理栄養士がサポートします! ▼期日 10月24日から12月19日の毎週木曜日(11月14日を除く)、全8回 ※最終日に参加賞を差し上げます。 ▼時間 午後2時から午後3時まで ▼場所 保健センター ▼対象 40から74歳の町国民健康保険加入者で、運動制限のない人 ※特定健診を受診した人、メタボリックシンドローム、メタボリックシンドローム予備軍の人が優先されます。 ▼定員 12人 ▼申し込み方法 健診結果到着後から10月11日(金曜日)までに、健康づくり室に申し込んでください。 ▼申し込み・問い合わせ先 健康福祉課 健康づくり室 電話=54-7744(直通) 13ページ ----------------------------------------------------------------------- 10月1日から開始されます 高齢者インフルエンザ予防接種/新型コロナウイルス定期予防接種のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- ○対象 ①吉岡町に住所があり接種当日に満65歳以上の人 ②接種当日60歳から64歳で基礎疾患のある人 (心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活が極度に制限される人、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な人) ※対象者以外でも、任意接種(全額自己負担)として接種することが可能です。 ○接種について ①に該当する人 案内と予診票を9月中旬頃発送予定です。接種の詳細については、案内をご確認ください  ②に該当する人 申請が必要です。9月24日(火曜日)に受け付けを開始します。 ※通知を9月中旬頃発送予定です。自己負担額および接種期間については、通知をご確認ください。 ○接種場所  県内指定の医療機関 ▼問い合わせ先 健康福祉課 健康づくり室 電話=54-7744(直通) ----------------------------------------------------------------------- スポーツの話題 ----------------------------------------------------------------------- 教室のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 初心者テニス教室 健康寿命の延伸や病気の予防、交流のために初心者テニス教室を開催します。 グリップの握り方から打ち方、ゲームの仕方まで丁寧に指導します。 ▼期日 10月2日から毎週水曜日(全8回) ▼時間 午前9時15分から受け付け、午前9時30分から10時30分まで ▼場所 八幡山公園テニスコート ▼対象 テニス未経験の人、初心者、運動したい人 ▼定員 先着20人 ▼費用 1回につき500円(保険料を含む、全8回) ※当日に集金します。 ※ラケットの貸し出しがあります。 ▼講師・申し込み・問い合わせ先 Teamディテルス指導者会 中澤博俊 電話=090-4811-1173 14ページ ----------------------------------------------------------------------- 大会のお知らせ ----------------------------------------------------------------------- 第26回町民グラウンドゴルフ大会 ▼期日 10月19日(土曜日) 予備日 10月21日(月曜日) ▼時間 午前8時集合・受け付け、9時開会 ▼場所 緑地運動公園    ▼対象 高校生以下を除く町内在住者またはスポーツ協会グラウンドゴルフ部員および愛好者 ▼申し込み 9月25日(水曜日)までに、会費500円を添えて、スポーツ協会事務局またはスポーツ協会グラウンドゴルフ部長まで申し込んでください。 ▼問い合わせ先 スポーツ協会事務局 電話=54-1161 スポーツ協会グラウンドゴルフ部長 齋藤 茂 電話=090・4390・6929 電話=54-2520 第30回町民女子ジョイフルスローピッチソフトボール大会(自治会対抗) ▼期日 10月20日(日曜日) ▼時間 午前8時30分開会 ▼場所 緑地運動公園 ▼対象 町内に在住する18歳以上の女子 ■代表者会議 ▼期日 10月4日(金曜日) ▼時間 午後7時30分 ▼場所 文化センター視聴覚室 ▼問い合わせ先 各自治会体育代表またはスポーツ協会ソフトボール部長 片貝 佳之 電話=54-2784 第50回町民ゴルフ大会 ▼期日 10月27日(日曜日) ▼場所 前橋ゴルフ場 ▼対象 中学生以上の町内在住・在勤者及びゴルフ部員 ▼種目 個人戦・新ペリア方式(前半ハーフのみ) ▼費用 1,000円 ※プレー費(食事付き)などは各自で精算 ▼申し込み 9月28日(土曜日)までに前橋ゴルフ場に電話で申し込みをしてください。 後日組み合わせ表を送付します。 ▼問い合わせ先 スポーツ協会ゴルフ部長 栗山 尊弘 電話=090-2234-4534 前橋ゴルフ場 電話=027-231-7575 ----------------------------------------------------------------------- 大会の結果 ----------------------------------------------------------------------- 第51回町民ソフトボール大会(自治会対抗) 7月7日(日曜日) 優勝 上野田自治会 準優勝 駒寄自治会 第3位 北下自治会・寺下自治会 第53回町民ソフトテニス大会 7月7日(日曜日) Aクラス 優勝 増田裕也・田中弘樹ペア 準優勝 高柳魁杜・髙橋克典ペア 第3位 茂木大稔・狩野大雅ペア Bクラス 優勝 星野且好・植木直子ペア 準優勝 小渕智・樋口沙織ペア 第3位 近藤つね子・飯塚初ペア 15ページ ----------------------------------------------------------------------- くらしの便利帳 ----------------------------------------------------------------------- 福祉パレード ----------------------------------------------------------------------- 9月は知的障害者への理解を深め、教育や福祉の向上と充実を図るための知的障害者福祉月間です。 町役場でも知的障害者や関係者がパレードを行います。 ▼期日 9月10日(火曜日) ▼時間 午前10時から10時20分まで(予定)  ▼場所 役場 ▼問い合わせ先 健康福祉課 福祉室 電話=26-2246(直通) ----------------------------------------------------------------------- 手話言語の国際デー ----------------------------------------------------------------------- 毎年9月23日は手話言語の国際デーです。 今年のテーマは「手話言語の権利を主張しよう」に決まりました。 町では、国連や世界ろう連盟のロゴ色であり、世界平和を表す青色で、役場庁舎をライトアップします。 ▼点灯時間 午後6時から9時まで ▼問い合わせ先 健康福祉課福祉室 電話=26-2246(直通) ----------------------------------------------------------------------- 自殺予防週間 ----------------------------------------------------------------------- 9月10日(火曜日)から9月16日(月曜日・祝日)までは自殺予防週間です。 県では毎年9月を群馬県自殺予防月間としています。自殺や心の病について、誤解や偏見をなくし、正しい知識をつけましょう。 自殺は、健康問題、経済・生活問題、家庭問題など、複数の要因が連鎖して、心理的に追い込まれた状態から起こると言われています。 誰でも自殺に追い込まれてしまう可能性があります。 悩みや不安を抱えて困っているときには、まずは誰かに相談をしましょう。 ▼相談はこちら ♯いのちSOS 電話=0120-061-338 よりそいホットライン 電話=0120-279-338 いのちの電話 電話=0120-783-556 こころの健康相談統一ダイヤル 電話=0570-064-556 ----------------------------------------------------------------------- 屋外広告物美化キャンペーン ----------------------------------------------------------------------- 9月1日(日曜日)から9月10日(火曜日)までは国土交通省が定める屋外広告物適正化旬間です。 県においても、9月1日(日曜日)から9月30日(月曜日)までを屋外広告物美化キャンペーン実施期間として、違反簡易広告物の除却作業や違反広告物の是正指導など、屋外広告物の適正表示に向けた取り組みを重点的に実施します。 町における屋外広告物の設置には、群馬県屋外広告物条例に従って、原則、許可を受けることが必要です。(小規模な自家広告物などを除きます。) ルールを守って屋外広告物を設置しましょう。 ▼許可申請窓口・問い合わせ先 渋川土木事務所施設管理係 電話=22-4055 ----------------------------------------------------------------------- 県営住宅10月定期募集 ----------------------------------------------------------------------- ▼入居資格 現在住宅に困っている人 ※世帯収入による制限あり ※連帯保証人不要、単身での申し込み可能 ▼申込用紙・募集案内配布 県住宅供給公社(前橋市紅雲町)、県民センター(群馬県庁2階)、県土木事務所、県保健福祉事務所、町役場など ▼申込期間 10月1日(火曜日)から15日(火曜日)まで ▼申し込み方法 所定の申込用紙を県住宅供給公社へ郵送またはメール ※入居者は公開抽選で選定します。 ※随時申し込みを受け付けている団地もあります。詳しくはお問い合わせください 問県住宅供給公社 電話=027-223-5811 fax027-223-9808 16ページ ----------------------------------------------------------------------- ぐんま・ほほえみネット 不安を抱える女性へのつながりサポート相談支援事業 ----------------------------------------------------------------------- 今般のコロナ禍は、女性への影響が大きく、解雇や雇い止め、DVの危険の高まり、心身の不調などの課題が明らかになっています。 県では相談・支援の経験豊富な民間団体に委託し、関係機関とも連携して、電話・SNSでの相談受け付けや、訪問・同行などによる支援を行います。 費用は無料です。 一人で悩まず相談してください。 ▼開設日時 水曜日・木曜日・金曜日 午前9時30分から午後4時30分まで ▼問い合わせ先 NPO法人Next Generation(前橋市千代田町2-8-12) 電話=080-7645-8696 群馬県生活こども課男女共同参画室 電話=027-898-2688 ----------------------------------------------------------------------- とらいあんぐるん相談室 ----------------------------------------------------------------------- ぐんま男女共同参画センターでは、専門の相談員が皆さんのお話を伺います。 悩みなどを一人で抱え込まないで、お気軽にご相談ください。 □女性電話相談 ▼期日 毎週火曜日・水曜日・金曜日・日曜日(年末年始、祝日、月曜日が祝日・振替休日の場合の火曜日を除く) ▼時間 午前9時から正午まで、午後1時から4時まで 電話=027-224-5210 □男性電話相談  ▼期日 第2・4日曜日(月2回) ▼時間 午後1時から4時まで 電話=027-212-0372 □共通事項 ▼費用 無料 ▼問い合わせ先 ぐんま男女共同参画センター 電話=027-224-2211 ----------------------------------------------------------------------- 若手社員向けデートDV防止啓発講座 ----------------------------------------------------------------------- 県では、交際相手や配偶者からの暴力(DV)の防止啓発を推進しています。 DVは、若いカップルの間でも起こっている問題であり、正しい知識と理解を深めることが重要です。 このため、企業などの若手社員向けに、デートDV防止啓発講座のための講師派遣事業を実施しています。 社員研修の一環として、ぜひ当事業をご活用ください。 ▼対象 県内の企業、団体など ▼費用 無料 ▼講座の時間 50から90分程度〈応相談〉 ▼問い合わせ先 群馬県生活こども課男女共同参画室 電話=027-226-2902 ----------------------------------------------------------------------- 「はかり」の定期検査 ----------------------------------------------------------------------- 取引や証明に使用している「はかり」は、2年に一度の定期検査を受けることが計量法で義務付けられています。 ▼日時 10月3日(木曜日)午前10時から午後3時まで 10月4日(金曜日)午前10時から正午まで 場役場北駐車場車庫 ▼検査対象となる「はかり」(一例) ①商店・工場などで取引に使用するはかり ②学校・幼稚園・保育園・病院などで健康診断に使用する体重計 ③病院・薬局・診療所などで調剤に使用するはかり ④観光農園・農産物直売所などで販売に使用するはかり ⑤貴金属・衣類等の買取りに使用するはかり ⑥その他取引・証明に使用するはかり ▼問い合わせ先 定期検査・はかりについて 群馬県計量検定所 電話=027-263-2436 定期検査の会場について 産業観光課 産業振興室 電話=26-2280(直通) 17ページ ----------------------------------------------------------------------- エナジーカレッジ受講生募集 ----------------------------------------------------------------------- エナジーカレッジとは、町内在住・在勤の60歳以上の人を対象とした全5回の連続講座です。 各講座、専門の講師を招き、生活に役立つ情報を学びます。 参加費は無料です。 詳しくは回覧板のチラシをご覧ください。 ▼期日 ①10月10日(木曜日) ②10月17日(木曜日) ③10月25日(金曜日) ④10月29日(火曜日) ⑤10月30日(水曜日) ▼時間 午後2時から3時まで ※内容によっては午後3時30分までの講座もあります。 ▼場所 文化センター ▼定員 25人程度 ※応募多数の場合は抽選の予定です。 ▼内容 ①”古代文化を手に感じる”ハニワ作り体験教室 ②今から始めよう!フレイル予防のための実践運動~長寿社会を楽しく生きるために~ ③AEDの使い方 ④学んで実践!人生を変える食習慣 ⑤オーラルフレイル予防で健康長寿 ▼申し込み方法 電話、窓口から申し込んでください。 ▼申込期間 9月13日(金曜日)から23日(月曜日)まで ▼申し込み・問い合わせ先 教育委員会事務局 生涯学習室 電話=54-1054(直通) ----------------------------------------------------------------------- 社会保険労務士による無料相談会 ----------------------------------------------------------------------- 働き方改革、労働問題(産休・育休、ハラスメント、ワークライフバランスなど)、年金、成年後見などについて、社会保険労務士が無料で相談に応じます。 予約不要です。 ▼期日 10月5日(土曜日) ▼時間 午前10時から午後3時まで ▼場所 ジョイホンパーク吉岡1階ロビー催事スペース ▼問い合わせ先 群馬県社会保険労務士会 電話=027-253-5621 ----------------------------------------------------------------------- 第28回ぐんぎん財団環境賞募集 ----------------------------------------------------------------------- ▼募集テーマ ①身近な自然環境や生態系などの保全と活用に向けた実践活動、研究、提案など ②カーボンニュートラル・5Rなど持続可能社会に向けた実践活動、研究、提案など ▼応募資格 営利を目的とする事業活動を行わない、県内の法人・団体(学校を除く)ならびに個人 ※前回の受賞から5年を経過した既受賞者も応募可 ▼財団賞の表彰内容 表彰式を開催し、助成金として1先20万円(10先以内)を贈呈します。 ▼応募方法 応募用紙に記入し、財団事務局に送付してください。応募用紙は、財団ホームページからダウンロードするか、電話で請求してください。 ▼締め切り 11月29日(金曜日) ▼問い合わせ先 公益財団法人ぐんぎん財団事務局 電話=027-255-6160 URL=https://gunginzaidan.jp/ ----------------------------------------------------------------------- 遺言・相続登記などの講演会・相談会 ----------------------------------------------------------------------- 法務局では、遺言・相続登記に関する講演会・相談会を開催します。 公証人による講演会や司法書士による自筆遺言書作成体験・相続登記相談、法務局による遺言書保管制度や相続登記の義務化の説明を実施します。 ▼期日 9月29日(日曜日) ▼時間 午前10時から午後4時まで ▼場所 県公社総合ビル(前橋市大渡町1丁目10-7) ▼申し込み・問い合わせ先 前橋地方法務局 電話=027‐221‐4466 (9月17日(火曜日)から受付開始) 18ページ ----------------------------------------------------------------------- 9月Information ----------------------------------------------------------------------- 児童館 電話=20-5960 ----------------------------------------------------------------------- ・開館時間 月曜日から金曜日=午前10時から午後5時まで 土曜日=午前10時から午後3時まで 日曜日、祝日は休館 9月10日(火曜日)午前10時30分から みんなあつまれ! 9月18日(月曜日)午後4時から みんなでつくろう! 9月30日 (月曜日)午前10時30分から すくすくひろば ・英語あそび 午前10時30分から 9月13日、27日(金曜日) ・えくぼクラブ 9月2日(月曜日)午後1時から ママシンガーズ 9月9日(月曜日)午後1時から ママシンガーズ 9月17日(火曜日)午前10時30分から リズムあそび 9月26日(木曜日)午前10時30分から ファミリーコンサート ----------------------------------------------------------------------- 人口 ----------------------------------------------------------------------- 令和5年8月1日現在 人口=22,596人(前月比プラス5人) 男性=11,152人 女性=11,444人(前月比プラス5人) 世帯数=9,027戸(前月比プラス9戸) ----------------------------------------------------------------------- 相談会 ----------------------------------------------------------------------- □障害福祉なんでも相談、手話通訳者設置 期日=第2月曜日(①9月9日、②10月15日(火曜日)) 時間=午後3時から5時まで 場所=①役場第1会議室 ②コミュニティーセンター ▼問い合わせ先=福祉室 電話=26-2246 FAX=54-8681 □人権相談・行政・無料法律相談 (法律相談のみ予約が必要) 期日=第2木曜日(9月12日、10月10日) 時間=午後1時30分から3時30分まで(法律相談は午後4時まで) 場所=老人福祉センター ▼人権相談の問い合わせ先=福祉室 電話=26-2246 ▼行政相談の問い合わせ先=人事行政室 電話=26-2240 ▼法律相談の問い合わせ先=社会福祉協議会 電話=54-3930 □空き家等無料相談(予約が必要) 期日=第4木曜日(9月26日) 時間=午後1時30分から4時15分まで 場所=役場第1会議室 ▼問い合わせ先=都市建設室 電話=26-2278 □無料法律相談(予約が必要) 期日=第4木曜日(9月26日) 時間=午後7時から 場所・問い合わせ先=隣保館 電話=54-4692 □こころの相談(予約が必要) 期日=第1・第3木曜日(①9月19日、②10月3日) 時間=午後1時30分から3時30分まで 場所=①榛東村保健相談センター、②渋川保健福祉事務所 内容=精神科全般 問い合わせ先=渋川保健福祉事務所 電話=22-4166 ----------------------------------------------------------------------- 休日相談医 ----------------------------------------------------------------------- 注意=内科・外科・小児科のいずれかの医師が順番で担当しています。 すべての病気・ケガに対応できない場合があります。 変更になっている場合がありますので、医院へ確認してからお出かけください。 歯科は診療時間が正午までです。 9月1日(日曜日) 内科=佐藤医院(渋川市北橘町)52-3003、竹内小児科(吉岡町大久保)30-5151 外科=北毛病院(渋川市有馬)24-1234 歯科=平形歯科医院(渋川市石原)22-0953 9月8日(日曜日) 内科=青い鳥ファミリークリニック(渋川市行幸田)26-2681、榛東わかばクリニック(榛東村山子田)20-5531 外科=大滝クリニック(吉岡町大久保)30-5800 歯科=船岡歯科医院(渋川市半田)23-8211 9月15日(日曜日) 内科=奈良内科医院(渋川市渋川)25-1155、佐藤医院(吉岡町下野田)54-2756 外科=加藤整形外科医院(渋川市行幸田)20-1007 歯科=清水歯科医院(吉岡町南下)54-3413 9月16日(月曜日・祝日) 内科=湯浅内科クリニック(渋川市渋川)20-1311 駒寄こども診療所(吉岡町大久保)55-5252 外科=あだち整形外科(渋川市金井)30-1170 歯科=宮下デンタルクリニック(渋川市中郷)53-4701 9月22日(日曜日) 内科=斎藤内科外科クリニック(渋川市金井)22-1678、関口医院(吉岡町下野田)55-5122 外科=井野整形外科リハビリ内科(吉岡町南下)30-5255 歯科=三剛歯科医院(渋川市伊香保町)72-3430 9月23日(月曜日・祝日) 内科=大谷内科クリニック(渋川市中村)20-1881、ふるまき内科医院(渋川市八木原)25-8881 外科=高野外科胃腸科医院(渋川市渋川)24-2454 歯科=佐鳥歯科クリニック(渋川市渋川)22-0069 9月29日(日曜日) 内科=石北医院(渋川市渋川)22-1378、みゆきだ内科医院(渋川市行幸田)60-6070 外科=渋川医療センター(渋川市白井)23-1010 歯科=佐藤歯科医院(吉岡町下野田)54-8330 10月6日(日曜日) 内科=井口医院(渋川市金井)25-1100、塚越クリニック(渋川市渋川)60-7700 外科=加藤整形外科医院(渋川市行幸田)20-1007 歯科=永井歯科医院(渋川市赤城町)56-8854 渋川地区消防本部救急病院等案内テレホンサービス 電話=23-0099 救急病院案内テレフォンサービス(前橋市消防局) 電話=027-221-0099 急病やケガなど受診可能な医療機関のご案内をしています。 夜間急患診療所 電話=23-8899(午後7時から10時まで 年中無休) よしおか健康ナンバーワンダイヤル24 電話=0120-026-103  健康相談・医療相談など24時間年中無休・無料でお受けします。 19ページ ----------------------------------------------------------------------- 図書館 電話=0279-54-6767 ホームページをご利用ください ----------------------------------------------------------------------- 休館日 9月2日(月曜日)、9日(月曜日)、17日(火曜日)、18日(水曜日)、24日(火曜日)、25日(水曜日)、26日(木曜日)、30日(月曜日) ★お知らせ  ・わらべの会の読み聞かせ 毎週土曜日 午前11時から  ・パネルシアター 9月11日(水曜日)午前10時から かわいいハロウィンかぼちゃを作ろう! かぼちゃにシールを貼る簡単な工作です。 30分ほどで作れます。 ▼講師 工作好きのじぃじ 横手 勝巳 氏 ▼期日 10月14日(月曜日・祝日) ▼受付時間 午前10時から11時30分まで 受付時間内に入場してください。 ▼場所 文化センター2F 工芸実習室 ▼費用 無料 ▼定員 30人程度(先着順) 未就学児は保護者の付き添いが必要です。 ▼申し込み 9月14日(土曜日)から 図書館カウンターか電話で申し込んでください。 貸出点数が変更になりました 7月20日より一部資料の貸出点数が増えました。 たくさんのご利用をお待ちしています。 図書・紙芝居の合計 変更前=7冊 変更後=10冊 CD・DVD・ビデオの合計 変更前=3点 変更後=5点 雑誌 変更前=3冊 変更なし 新着資料 一般向け(図書) ①転がる珠玉のように ブレイディみかこ/中央公論新社 福岡の80代父と思春期のイギリス人息子の謎の意気投合、トラック運転手の夫と福岡の母が同時に重病に…。 英国在住作家が、予想外の事件が舞い込む珠玉な日常を綴る。 『婦人公論』『婦人公論.jp』連載に加筆修正し書籍化。TRCマークより ②今こそ行きたい大人の社会科見学100選 宝島社 楽しみながら学んで大人も大興奮! 試飲・試食が嬉しい食品系の工場から、鉄道、史跡まで、全国の社会科見学スポットをガイド。 施設の特徴や見学の見どころのほか、予約なしでも見学できる施設も紹介する。TRCマークより ③凱旋 9歳で癌になった僕が17歳で世界一になるまでの話 小田凱人/ぴあ株式会社中部支社 小学校3年生で骨肉腫となり、サッカー選手になる夢をあきらめた小田凱は、車いすテニスと出会い一筋の光を見出す。 車いすテニスの「全仏オープン」を17歳で制し、世界一の座に登り詰めるまでの軌跡を綴る。TRCマークより 児童向け(図書) ①テントーむし 鈴木のりたけ/白泉社 はじめての火おこしに手こずったり、巨大なあぶり肉に挑戦したり、焚き火の前で夜中までおしゃべりしたり…。 キャンプの魅力をたっぷり味わえる絵本。 テントのはり方、お米の炊き方なども掲載。『MOE』掲載を加筆し書籍化。TRCマークより ② 宇宙ステーションおしごと大図鑑 宇宙飛行士のすべてを見よう! 河出書房新社 重力のほとんどない宇宙ステーションでは、どんなふうに食事をしたり、運動したりするのでしょうか? 宇宙ステーションの建設から未来のミッションまで、宇宙飛行士のヒミツ&おしごとを、豊富な写真とともに紹介します。TRCマークより ③クニョニョのぼうけん きもとももこ/福音館書店 アップリン星に暮らす宇宙人クニョニョが宇宙船で不時着したのは、卵の形をした星。 家も、人も、食べ物も卵の形のものばかりの星で、クニョニョは宇宙船の修理に必要なネジを探すために、王様のいるお城を目指し…。TRCマークより DVD 大河ドラマが生まれた日 マイエレメント げんきげんきノンタン/きらきらシャンシャンおほしさま☆ CD 凡才( imase ) BLOOD( 長渕 剛 ) 音楽でもり上げる!運動会ミュージック ベスト ----------------------------------------------------------------------- HOT SHOT ----------------------------------------------------------------------- 非核平和行進 ----------------------------------------------------------------------- 7月26日、非核平和行進渋川地区実行委員会による非核平和行進が実施されました。 20ページ ----------------------------------------------------------------------- 少年の主張北群馬郡大会 ----------------------------------------------------------------------- 7月2日、町教育委員会は、榛東村教育委員会・北群馬郡中学校長会と合同で少年の主張北群馬郡大会を開催しました。 吉岡中学校と榛東中学校から推薦された6人が、日ごろ抱いている思いや、多くの人に聞いてもらいたいこと、社会に対しての提言などを、飾り気のない自分の言葉で主張しました。 ----------------------------------------------------------------------- おもしろ科学教室 ----------------------------------------------------------------------- 7月6日、町文化センターで、おもしろ科学教室を開催しました。 ネオジム磁石と乾電池と針金を使って、シンプルなハート型モーターを作りました。 針金のバランスをうまく調整し、回転を始めた時には、「わぁー!」という歓声があがりました。 ----------------------------------------------------------------------- 夏の県民交通安全運動啓発活動 ----------------------------------------------------------------------- 県内一斉に行われた夏の県民交通安全運動にあわせて、7月13日、JAファーマーズ野田宿店にて町交通安全会主催のショッピング作戦が行われました。 買い物客などに対し啓発物品を配布し、安全運転・交通事故防止を呼びかけました。 ----------------------------------------------------------------------- 全児童へドリルを寄贈していただきました ----------------------------------------------------------------------- 町と包括連携協定を締結している群馬トヨタグループ株式会社より、町内全児童に「交通安全ドリル」の寄贈をいただきました。ありがとうございます。 21ページ ----------------------------------------------------------------------- 第74回社会を明るくする運動 ----------------------------------------------------------------------- 7月1日、町保護司会、更生保護女性会が役場を訪れ、社会を明るくする運動におけるメッセージ伝達式が行われました。 「罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ」をテーマにおいて、町長にメッセージが伝達されました。 7月は、罪を犯した人の更生について理解を深め、明るい社会を築く「社会を明るくする運動」強調月間でした。 のぼり旗の設置や広報車による啓発活動を行いました。 ----------------------------------------------------------------------- 吉岡町バレーボールスポーツ少年団が表敬訪問 ----------------------------------------------------------------------- 7月29日、第44回全日本バレーボール小学生大会に群馬県代表として出場する吉岡町バレーボールスポーツ少年団が、町長を表敬訪問しました。 町長から激励の言葉が送られました。 ----------------------------------------------------------------------- 税に関する絵はがきコンクール ----------------------------------------------------------------------- 法人会女性部会(吉岡支部)により、税に関する絵はがきコンクールが実施されました。 同コンクールは、租税教育活動の一環として、子どもたちに税を正しく認識してもらうとともに、図工学習にも貢献するため、小学6年生を対象に毎年実施されています。 ----------------------------------------------------------------------- 友好都市大樹町通信 ----------------------------------------------------------------------- 『年に1日限りのシジミ漁』 7月17日、町内の生花(オイカマ)苗(ナイ)沼(トー)でヤマトシジミ漁が行われました。 シジミ漁は資源保護のため年に1回と制限されています。 漁は夜明け前から始まり、漁業者が四つんばいになって手探りでシジミを採取します。 殻の大きさは5センチメートル以上もあり、歯ごたえが良く、おいしい出汁がとれるので、みそ汁や酒蒸しにして食べるのがおすすめです。 22ページ ----------------------------------------------------------------------- 9月のよしおかスケジュールカレンダー ----------------------------------------------------------------------- 内容が変更・中止になる場合があります。 町ホームページなどで確認をしてからお出かけください。 9月6日(金曜日) 広報9月号発行日 総合健診(保健センター) 燃えるごみ(駒寄地区) 9月7日(土曜日) 健康相談・母子健康手帳交付(保健センター) 9月9日(月曜日) 障害福祉なんでも相談、手話通訳者設置(役場) 保育所などの新規入所申し込み(保健センター) 燃えるごみ(明治地区) 9月10日(火曜日) わくわくあそび(文化センター) 無料税務相談、定例農業委員会(役場) こどばの相談、保育所などの新規入所申し込み(保健センター) 9月11日(水曜日) 保育所などの新規入所申し込み(保健センター) 分別ごみ(全域) 9月12日(木曜日) 子育て相談会、マタニティーClass、リフレッシュヨガ教室(保健センター) 人権・行政・無料法律相談(老人福祉センター) 燃えるごみ(明治地区) 9月13日(金曜日) 3歳児健診(保健センター) 閉会日(議会) 燃えるごみ(駒寄地区) 9月16日(月曜日) 燃えるごみ(明治地区) 9月17日(火曜日) マイナンバーカード申請・交付・証明発行延長(住民環境室)19時まで(役場) ハーフバースデー(保健センター) 燃えるごみ(駒寄地区) 9月18日(水曜日) 2歳児歯科健診(保健センター) 定例教育委員会(文化センター) 燃やさないごみ(全域) プラ・危険ごみ(全域) 粗大ごみ(大久保寺上) 9月19日(木曜日) リフレッシュヨガ教室、子育て相談会(保健センター) 燃えるごみ(明治地区) 9月20日(金曜日) 10から11カ月児健診(保健センター) 燃えるごみ(駒寄地区) 9月21日(土曜日) しんとう・よしおか しんきちマルシェ(しんとうふるさと公園) 9月23日(月曜日) 新星★劇団 山田ふぁみりー(文化センター) 燃えるごみ(明治地区) 9月24日(火曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 9月25日(水曜日) 運動発達の相談(保健センター) 分別ごみ(全域) 9月26日(木曜日) 無料法律相談(隣保館) 空き家等無料相談(役場) 母乳&離乳食相談、リフレッシュヨガ教室(保健センター) 燃えるごみ(明治地区) 9月27日(金曜日) 3から4カ月児健診(保健センター) 燃えるごみ(駒寄地区) 9月29日(日曜日) 健康相談・母子健康手帳交付、パパ・ママClass(保健センター) 9月30日(月曜日) 町県民税普通徴収、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料 第3期納期限 すくすくひろば(児童館) 燃えるごみ(明治地区) 10月1日(火曜日) 燃えるごみ(駒寄地区) 10月2日(水曜日) 運動・発達の相談(保健センター) 燃やさないごみ(全域) プラ・危険ごみ(全域) 粗大ごみ(駒寄) 10月3日(木曜日) リフレッシュヨガ教室(保健センター) はかりの定期検査(役場) 燃えるごみ(明治地区) 10月4日(金曜日) 広報10月号発行日 3歳児健診(保健センター) 燃えるごみ(駒寄地区) 10月6日(日曜日) 総合健診、健康相談・母子手帳交付(保健センター) 10月7日(月曜日) 総合健診(保健センター) 燃えるごみ(明治地区) 10月8日(火曜日) 1歳6カ月児健診 燃えるごみ(駒寄地区) 10月9日(水曜日) 2歳児歯科健診(保健センター) 分別ごみ(全域) 10月10日(木曜日) 定例農業委員会(役場) リフレッシュヨガ教室(保健センター) 人権・行政・無料法律相談(老人福祉センター) 燃えるごみ(明治地区) 10月11日(金曜日) 子育て相談会(保健センター) 燃えるごみ(駒寄地区) ----------------------------------------------------------------------- ごみの出し方 ----------------------------------------------------------------------- ・燃えないごみ・プラスチックごみ・危険ごみ プラスチックごみは、黄色の専用袋に入れて出してください。 カセットボンベ、スプレー缶、蛍光灯は危険ごみとして赤いコンテナに入れてください。 カセットボンベ、スプレー缶は必ず中身を使い切り、穴を開けずに入れてください。 ・分別ごみ 第2・第4水曜日 ペットボトルは、識別表示マーク1が付いているものが対象です。 ※ペンなどで記入したもの、薬剤などを入れていたものは対象外です。 ・粗大ごみ(回収は月2回) 9月18日(水曜日) 午前8時から9時まで=三津屋田端公会堂(大久保寺上) 10月2日(水曜日) 午前8時から9時まで=駒寄住民センター(駒寄) 粗大ごみシール=1枚15円 ----------------------------------------------------------------------- 我が家の愛ドル ----------------------------------------------------------------------- 飯塚家のアイドル(大久保) 子どもの名前・年齢=祐日(ゆうか)ちゃん、11カ月 生年月日=令和5年9月27日 父=恭浩さん、母=史歩さん メッセージ=お姉ちゃんに負けじといつもニコニコ♡これからも姉妹仲良くね♡ 名前に込めた思い=周りの人を助け、明るく恵まれた人生になりますように。 ▼問い合わせ先 企画財政課 企画室 電話=26-2241(直通) ----------------------------------------------------------------------- 編集後記 ----------------------------------------------------------------------- 今年の夏は大変な暑さでした。これから暑さも落ち着く時期となりますが、寒暖差で体調など崩されないよう、お過ごしください。 毎年この時期は衣替えのタイミングに迷います。 ----------------------------------------------------------------------- 広報よしおか 2024.9.6 No.402 ----------------------------------------------------------------------- 発行:吉岡町役場 群馬県北群馬郡吉岡町大字下野田560番地 編集:企画財政課 TEL 0279-54-3111(代表) FAX 0279-54-8681 URL http://www.town.yoshioka.gunma.jp/ -----------------------------------------------------------------------v