ページの本文です。

産後ケアについて

最終更新日
2024年06月13日
記事番号
P003332

産後ケア事業

産後のお母さんをサポートするため、産後ケア事業を実施しています。

町が委託する医療機関などがお母さんや赤ちゃんのケアなどの育児支援を提供し、産後の心と体を休め安心して子育てができるようにサポートします。

対象

町に住所がある、産後1年未満の母子で、下記のいずれかに該当する場合

  • 産後の心身の回復について不安がある方
  • 育児に不安がある人
  • ご家族等から、育児などの支援が十分に受けられない方

内容

  • 産後のお母さんの心身のケア(乳房ケアやカウンセリング等)
  • 育児相談(授乳や沐浴等)
  • 休養や食事提供等

※利用可能な日数は、宿泊型・日帰り型・訪問型の合計で7日以内です。

委託機関

医療機関名 所在地 種類 利用期間
群馬県立小児医療センター

渋川市北橘町下箱田

779番地

宿泊型

日帰り型

生後4か月以内まで

群馬県助産師会

前橋市六供町

2丁目51番地11

日帰り型

訪問型

生後4か月以上は

事前に相談
横田マタニティーホスピタル

前橋市下小出町

1丁目5番地22

宿泊型

日帰り型

生後4か月未満まで

産科婦人科舘出張佐藤病院

高崎市若松町

96番地

宿泊型

日帰り型

生後4か月未満まで

吉岡町第四保育園

吉岡町漆原813番地

日帰り型

訪問型

生後1歳未満まで

利用料金

自己負担額 多胎児加算
宿泊型

1泊2日:4,000円から5,000

23日:6,000円から7,500

以降1泊ごと:1,000円から2,500
800円から1,000
日帰り型 1日:1,600円から2,000 400円から500
訪問型 1回:1,200 600

※群馬県助産師会の日帰り型については、利用日の前日又は当日にキャンセルがあった場合、

自己負担額全額支払いが必要です。

※生活保護世帯または住民税非課税世帯はこの限りではありません。

利用方法

1. 保健センターに電話連絡

状況や利用希望の日程等をお聞きします。来所でも可能です。

2. 申請書を記入し、提出

郵送による提出も可能です。(申請は毎回必要です。)

3. 保健センターより日程決定の連絡

利用日が決定しましたら、電話にてご連絡します。後日、保健センターから「産後ケア事業利用決定通知

書」が届きます。(利用日に実施機関へお持ちください。)

4. 実施機関で産後ケアを受ける

利用料金は実施機関にてお支払いください。(訪問型の自己負担額については、町からお送りする納付書

でお支払いください。)

※内容が変更になる場合があります。

※利用に当たり、委託先へ連絡先等の情報をお伝えしています。

※委託先の受け入れ状況により、ご希望に添えない場合があります。

利用料金の一部償還払い

R6年度の利用より、利用料金のうち2,500円を上限に公費補助します。(利用日の早い順から5回まで。但し、食事費は除く。)

申請方法

産後ケア事業を利用後、領収書・身分証明書・振込口座のわかるものの写しを保健センターに持参し、申請書をご記入ください。(可能な限りまとめての申請をお願いいたします)

※訪問型を利用した場合は、申請があったものとみなします。

アンケートにご協力ください

みなさまからいただいたご意見・ご感想は、ウェブサイトの改善に活用させていただきます。
※3つの設問にご回答のうえ「送信する」ボタンを押してください。

このページの内容は参考になりましたか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は見つけやすかったですか?

担当部署
健康福祉課  健康づくり室
  • 直通電話:0279-54-7744
  • ファクス:0279-54-7747
ページの先頭へ