証明書発行対応マルチコピー機を設置しました。
- 最終更新日
- 2024年08月05日
- 記事番号
- P003933
コンビニ交付による証明書発行に対応したマルチコピー機を役場庁舎住民課前に設置しました。 証明書の発行やコピーサービスが利用できます。 是非、ご利用ください。
※証明書の発行には、マイナンバーカードと数字4桁の暗証番号(個人番号カード用利用者証明用電子証明書)が必要です。
利用可能時間
役場開庁日の午前8時30分から午後5時15分まで(住民課窓口の延長時は、その終了時間まで)
利用方法
こちらをご覧ください。
利用できるサービス
発行可能な証明書(※マイナンバーカードと数字4桁の暗証番号が必要です)
- 住民票の写し...........................................................250円
- 印鑑登録証明書........................................................250円
- 所得証明書、所得課税証明書、非課税証明書※現年のみ.....250円
コピーサービス
- 白黒コピー(A4・A3・B4・B5)....10円
- フルカラー(A4・A3・B4・B5)....50円
ご注意ください
- 利用にあたっては、利用者証明用電子証明書が記録されている「マイナンバーカード」が必要です。
- 証明書の取り忘れやマイナンバーカードの置き忘れにご注意ください。
- 証明書発行対応マルチコピー機において証明書を取り間違えても、返金や差し替えを行うことはできません。
- 暗証番号の入力を3回間違えるとロックがかかります。ロックを解除するためには、住民課での手続きが必要です。
- 証明書が2枚以上にわたる場合でも、ホチキス留めはされません。(ページ番号と固有の番号で判断できるようになっています)
- 戸籍届出(出生、死亡、婚姻、離婚、転籍等)を提出した場合、届出の内容を記載した証明書を取得できるまでには日数がかかります。その間、証明書の取得はできません。
- 住民課等の窓口で証明書を取得する方法は、今までと変わりありません。本人確認書類をお持ちの上ご来庁ください。また、印鑑登録証明書を取得する場合は、必ず印鑑登録証をお持ちください。
- 以下の場合、証明書発行対応マルチコピー機での取得ができませんので、町の窓口でご請求ください。
- ・住民票コードやマイナンバーを記載した住民票が必要な場合
- ・転出(予定者含む)、死亡などにより住民票から消除されている場合
- ・世帯に転出予定者が含まれている場合(住民票の写しに限る。)
- ・証明書の発行停止等を申し出されている場合
- ・吉岡町手数料条例により手数料が免除になる場合でも、証明書発行対応マルチコピー機での交付は交付手数料がかかります。手数料の免除を希望される場合は、窓口で請求してください。